資料写真
世界保健機関(WHO)は23日に声明を出し、問題になったシロップ薬を流通網から除去して監視を強化する緊急措置の必要性を知らせた。
WHOは10月にエチレングリコールとジエチレングリコールが許容値以上に検出されたせき止めシロップ薬が販売された国で小児腎臓疾患による死亡者が発生したという報告を受けた。
当時の死亡者発生国はガンビアだった。これに対しWHOはインドのメイデン・ファーマシューティカルズが製造した有害物質を含むシロップ製品4種の流通禁止を勧告した。
同月に同様の死亡事例がインドネシアでも起きた。インドネシア製シロップ8製品がエチレングリコールとジエチレングリコールを過度に含有しているという事実をWHOは確認した。
その後も主に5歳以下の児童がせき止めシロップを服用して急性腎臓疾患にかかり死亡する事例が続いた。死亡者は300人を超えており、発病事例が報告された国もガンビアとインドネシア、ウズベキスタンなど7カ国に増えた。
WHOは小児急性腎臓疾患発生国にそれぞれ医療警報を発令する一方、他の国に発病が拡散するのを防ぐため問題になったせき止めシロップ製品の流通を遮断することを要求した。
合わせて薬品が闇取引される市場まで含め、せき止めシロップ類に対するテストをすぐに実施するなど市場監視を強化するよう呼び掛けた。
この記事を読んで…