30日午前、韓国新聞放送編集人協会主催の討論会で基調発言をする共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)大統領候補。 国会写真記者団
李候補はこの日、韓国プレスセンターで開かれた韓国新聞放送編集人協会の討論会で「文在寅(ムン・ジェイン)政権は最善を尽くしたと考えるが、私が不足していると思うのはそのようなところ」とし、このように明らかにした。
続いて「それだから開城(ケソン)工業団地の南北連絡事務所爆破の口実になった」とし「こうした点では違うやり方をする。北に対して言うべきことは言う。屈辱的だという非難を受けないようにしっかりとやる」と話した。
「このような事件が発生すればどうするつもりか」という質問には、「それでも軍事的制裁を加えることはできない」とし「そのような口実を与えないことが重要であり、過度な行動をすれば相応の措置がなければいけない」と答えた。
北朝鮮の核問題および米朝関係については「北核問題は本当に古くからの懸案であり、関連者も南北だけでなく中国・米国・日本・ロシア、また全世界の利害関係が複雑であり、米朝の首脳が2回会っても妥協に至らず、北の立場では苦痛の立場」とし「このようなことを私がどこまでやるというのは非常に傲慢なことで、最終目標は話すのが難しい」と述べた。
ただ、「我々の生存の問題というのは確か」とし「韓半島から戦争の脅威をなくさなければならず、韓半島非核化という南北、そして世界的な合意を守らなければいけない。そのためには、国際関係を、誰かが利益を得て誰かが損をするというのは戦争以外にないため、みんなが利益になる道を見つけ、その道を可能にすること」と話した。
続いて「結局、信頼を築かなければならず、信頼が築かれるには意思疎通をして対話をし、方法を提示しなければいけない」とし「状況は非常に複雑であり、制裁と圧力というものは必要な時に使い、また支援や協力などの政策も使ってみて、必要なら2種類を適切に配合したりしながら、総合的な努力、最善を尽くしてやらなければいけない」と語った。
この記事を読んで…