壬辰倭乱(文禄・慶長の役)を契機に朝鮮の人々の日本に対する怨恨と敵がい心は天を衝いた。倭乱以降、朝鮮の人々が最も憎悪した存在はもちろん侵略の元凶、豊臣秀吉だった。ところが朝鮮が秀吉に劣らず嫌悪した対象があった。それが対馬島だ。倭乱以降、朝鮮官僚の中には対馬島を征伐して報復するべきだと主張する人もいた。
日本の西端に位置した対馬島は辺境地である上に生活環境が劣悪な土地だった。島の大部分が山岳で覆われて土まで痩せていて農業生産は非常に貧弱だった。米をはじめ生活必需品を自給できなかった対馬島の人々は早くから近くの朝鮮に手を広げた。交易をしていた渦中にも朝鮮はもちろん中国沿海まで進んで倭寇活動、海賊行為を繰り返した。
倭寇の侵略に苦しめられた朝鮮は、強弱両面政策を通じて対馬島を統制しようとした。1419年〔世宗(セジョン)1〕、李従茂(イ・ジョンム)の指揮の下、軍用船227隻と兵力1万7000人余りを送り込んで征伐したのが強硬策の代表的な事例だ。だが、以後朝鮮は対馬島を優待して懐柔する方向に政策を転換する。島主宗氏に倭寇を取り締まり朝鮮を往来する日本人に対する統制任務を任せる対価として貿易独占権を与えた。また、毎年米穀数百石を下賜し、綿布・麻布・高麗人参・虎皮・豹皮・鷹などあらゆる物資を供給した。事実上、対馬島を養っていたようなものだった。
◆日本の入朝要求を朝鮮通信使で解決
朝鮮はまた、釜山(プサン)・蔚山(ウルサン)・鎮海(チンヘ)、いわゆる三浦(サンポ)に倭館を開いた。日本人のための客館であり居住空間だ。三浦で日本人は漁労や商業活動により富裕な生活を送ることができた。相当な財産を蓄積して周辺の朝鮮人を相手に高利貸金業を行う者もいた。うわさを聞きつけた多くの対馬人が三浦に押し寄せた。16世紀始め、三浦居住日本人は数千人に膨れ上がったがその大多数は対馬島出身だった。彼らにとって三浦は貧しい対馬とは比べ物にならないくらいの楽土だった。
自活能力がなかった対馬島にとって15世紀以来朝鮮との接触と貿易は命綱だった。朝鮮を上国であり大国と敬うほかはなかった。朝鮮もまた、対馬島を忠純な臣下と感じていた。だが、1587年豊臣秀吉が九州を征伐して戦国日本を統一すると対馬島に危機が迫る。同年夏、秀吉が対馬島主の宗義智に朝鮮国王を京都に入朝させろと命じたためだ。「上国」と敬う朝鮮国王を連れてこいという命令に宗義智は魂が抜けるほかはなかった。
同年9月、朝鮮に使者を送って「秀吉が日本を統一したのでこれを祝う通信使を送ってほしい」と要請した。「上国」であり「資金援助者」である朝鮮を刺激するまいと「入朝」ではなく「通信使派遣」に言葉を変えた。それでも朝鮮が拒否して、秀吉の督促が続くと、宗義智は僧侶玄蘇とともにニ度朝鮮に渡る。そして切実な哀願の末、通信使派遣を取り付けた。
1591年2月、秀吉は通信使の黄允吉(ファン・ユンギル)と金誠一(キム・ソンイル)らが帰国すると、「明を討つために朝鮮が先に立て(征明向導)」と喚いた国書を持たせて帰した。朝鮮の激憤を憂慮した宗義智と玄蘇は再び朝鮮に駆け付けた。秀吉の要求が明を討つために朝鮮が先に立つというものではなく、単に「朝鮮を通過して明に入るようにしてほしい(仮道入明)」という意味だと強調する。「征明向導」を「仮道入明」に変えることによって両国関係の破綻を防ごうとする必死の説得だった。
秀吉の命令を拒否して処刑されるか、朝鮮との関係が切れて飢え死にするか。宗義智はそのどちらも避けるために悪戦苦闘した。だが、彼もやむを得ず日本人だった。秀吉は結局朝鮮侵略を強行して宗義智に侵略軍の先鋒に立つことと朝鮮につながる兵站線を担当するよう命じる。宗義智は1592年4月12日、小西行長が率いる第1軍の先頭になって釜山(プサン)に向かう船に乗り込んだ。
小西行長と宗義智の侵略軍は常勝疾走した。5月3日ソウルに真っ先に入城し、6月14日には平壌(ピョンヤン)まで占領した。対馬に恩恵を施した朝鮮は宗義智の裏切りに怒るしかなかった。
【コラム】「生き残った者が勝者」朝鮮と日本の間の絶妙な実利外交(2)
日本の西端に位置した対馬島は辺境地である上に生活環境が劣悪な土地だった。島の大部分が山岳で覆われて土まで痩せていて農業生産は非常に貧弱だった。米をはじめ生活必需品を自給できなかった対馬島の人々は早くから近くの朝鮮に手を広げた。交易をしていた渦中にも朝鮮はもちろん中国沿海まで進んで倭寇活動、海賊行為を繰り返した。
倭寇の侵略に苦しめられた朝鮮は、強弱両面政策を通じて対馬島を統制しようとした。1419年〔世宗(セジョン)1〕、李従茂(イ・ジョンム)の指揮の下、軍用船227隻と兵力1万7000人余りを送り込んで征伐したのが強硬策の代表的な事例だ。だが、以後朝鮮は対馬島を優待して懐柔する方向に政策を転換する。島主宗氏に倭寇を取り締まり朝鮮を往来する日本人に対する統制任務を任せる対価として貿易独占権を与えた。また、毎年米穀数百石を下賜し、綿布・麻布・高麗人参・虎皮・豹皮・鷹などあらゆる物資を供給した。事実上、対馬島を養っていたようなものだった。
◆日本の入朝要求を朝鮮通信使で解決
朝鮮はまた、釜山(プサン)・蔚山(ウルサン)・鎮海(チンヘ)、いわゆる三浦(サンポ)に倭館を開いた。日本人のための客館であり居住空間だ。三浦で日本人は漁労や商業活動により富裕な生活を送ることができた。相当な財産を蓄積して周辺の朝鮮人を相手に高利貸金業を行う者もいた。うわさを聞きつけた多くの対馬人が三浦に押し寄せた。16世紀始め、三浦居住日本人は数千人に膨れ上がったがその大多数は対馬島出身だった。彼らにとって三浦は貧しい対馬とは比べ物にならないくらいの楽土だった。
自活能力がなかった対馬島にとって15世紀以来朝鮮との接触と貿易は命綱だった。朝鮮を上国であり大国と敬うほかはなかった。朝鮮もまた、対馬島を忠純な臣下と感じていた。だが、1587年豊臣秀吉が九州を征伐して戦国日本を統一すると対馬島に危機が迫る。同年夏、秀吉が対馬島主の宗義智に朝鮮国王を京都に入朝させろと命じたためだ。「上国」と敬う朝鮮国王を連れてこいという命令に宗義智は魂が抜けるほかはなかった。
同年9月、朝鮮に使者を送って「秀吉が日本を統一したのでこれを祝う通信使を送ってほしい」と要請した。「上国」であり「資金援助者」である朝鮮を刺激するまいと「入朝」ではなく「通信使派遣」に言葉を変えた。それでも朝鮮が拒否して、秀吉の督促が続くと、宗義智は僧侶玄蘇とともにニ度朝鮮に渡る。そして切実な哀願の末、通信使派遣を取り付けた。
1591年2月、秀吉は通信使の黄允吉(ファン・ユンギル)と金誠一(キム・ソンイル)らが帰国すると、「明を討つために朝鮮が先に立て(征明向導)」と喚いた国書を持たせて帰した。朝鮮の激憤を憂慮した宗義智と玄蘇は再び朝鮮に駆け付けた。秀吉の要求が明を討つために朝鮮が先に立つというものではなく、単に「朝鮮を通過して明に入るようにしてほしい(仮道入明)」という意味だと強調する。「征明向導」を「仮道入明」に変えることによって両国関係の破綻を防ごうとする必死の説得だった。
秀吉の命令を拒否して処刑されるか、朝鮮との関係が切れて飢え死にするか。宗義智はそのどちらも避けるために悪戦苦闘した。だが、彼もやむを得ず日本人だった。秀吉は結局朝鮮侵略を強行して宗義智に侵略軍の先鋒に立つことと朝鮮につながる兵站線を担当するよう命じる。宗義智は1592年4月12日、小西行長が率いる第1軍の先頭になって釜山(プサン)に向かう船に乗り込んだ。
小西行長と宗義智の侵略軍は常勝疾走した。5月3日ソウルに真っ先に入城し、6月14日には平壌(ピョンヤン)まで占領した。対馬に恩恵を施した朝鮮は宗義智の裏切りに怒るしかなかった。
【コラム】「生き残った者が勝者」朝鮮と日本の間の絶妙な実利外交(2)
この記事を読んで…