본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「Netflixの天下? Disney+がやって来る…ウェブトゥーン・韓国ドラマを手に」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

昨年9月に公開された実写版「ムーラン」のポスター。主演女優の劉亦菲(リウ・イーフェイ)の香港警察支持発言と中国内の少数民族弾圧地域であるウイグル・トルファンに感謝するというエンディングクレジットが議論になって世界各国で「#BoycottMulan」運動が起こった。[写真 ディズニーコリア]

◆「中国は機会…政治葛藤は言及避けたい」

--ディズニーにとって韓国はどのような市場なのか。

「世界4~5位の映画市場であり『アラジン』やマーベルシリーズなど主要ディズニー映画の成績が良い市場だ。製作の側面では今まさに世界のスポットライトが当たってているところだ。ディズニーコリア代表時期に『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の韓国撮影を主導したが、当時の製作スタッフが『こんなに美しい場面が多い国だったのか』として感心していた。今後、さらに広がる雰囲気だとみている」


--ディズニーのアジア太平洋戦略において求心点はどこか。

「アジアでも市場規模、アクセシビリティ、規制などが国ごとに千差万別だ。映画事業は中国が重要だ。世界2位規模であることに加え、近い将来、米国市場よりも大きくなる可能性があるためだ。中国にはリスクもあるが機会がまだ多い」

--昨年の香港デモ当時、「#BoycottMulan」運動にディズニーは沈黙した。

「ムーラン不買運動は政治的要素が大きいため言及を控えた。ディズニーは多様性を重視するが、政治機構ではなく民間企業だ」

--オリジナル、キャスティング、テーマパークなど、ディズニー本社の今後のアジア太平洋地域の投資計画は。

「アジア太平洋地域は成長性が高くて機会が多い市場だ。GDP合計だけ見ても北米や欧州より高く、人口も多い。重要国家が多くあり、そのうちの一つが韓国だ」

--ディズニー作品のほとんどが北米や欧州中心だが。

「映画だけを見て判断するべきではない。テーマパークの場合、欧州は2つだけ、アジアは4つ(東京2カ所、上海、香港)だ。上海ディズニーランドは歴代最大額(約6700億円)を投じて作った。アジア太平洋地域だけで運営する放送チャネルも数十個、すべて現地コンテンツで運営している。ゲーム・消費財など映画外の事業ではアジア太平洋地域が大きな役割を果たしている」

--韓国ディズニーランド誘致計画は。

「現在のところはない」

◆「韓国からグローバルメディア企業が出てくる転換期」

--過去10年間、メディア業界で最も大きな変化は。

「現地化の発展だ。10~15年前ですら市場は自由ではなかった。韓国にはスクリーンクォータ制、海外企業持株規制などさまざまな規制があった。このような規制が緩和され、または有名無実化したことで現地化がしやすくなった。同時にグローバル・コンテンツに接した韓国消費者の見る目もますます高まった」

--最近『パラサイト 半地下の家族』『ミナリ』などKコンテンツのグローバル成果が相次いでいる。

「今がとても重要な転換期だ。文化輸出に終わるか、グローバルメディア産業と企業が誕生するかの分かれ道だ」

--韓国企業がグローバル市場に進出するためには。

「大きく見なければならない。ウォルト・ディズニーもできたばかりのときは会社がこれほど大きくなるとは思っていたなかった。しかし夢だけは本当に大きかった。どうすれば世界の舞台で成功することができるのか考えなければならない」


「Netflixの天下? Disney+がやって来る…ウェブトゥーン・韓国ドラマを手に」(1)

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴