旧日本軍慰安婦被害者であり女性人権運動家の李容洙(イ・ヨンス)さん。 キム・ミヌク記者
李さんは14日午前、忠清南道天安(チョナン)の国立墓地「望郷の丘」で開かれた日本軍慰安婦被害者の日の式典に出席し、「挺対協を慰安婦歴史館に速やかに変えるべきだと述べ、『いま変更中』という言葉を聞いた」とし「(旧日本軍慰安婦被害を知らない市民のために)正しい教育が行われるべきだと考える。慰安婦とは何か、日本になぜ問題の解決を要求するのかを教育しなければいけない」と力説した。公式行事後のメディアのインタビューでだ。
李さんは行事中ずっと車椅子に座っていた。しかし比較的強い声で「(慰安婦被害)おばあさんたちはかなり怒ったようだ」と語った。直接言及したわけではないが、正義連の会計不正疑惑を念頭に置いた発言と考えられる。
李さんは記者会見で、正義連、尹美香(ユン・ミヒャン)共に民主党議員(前正義連代表)を批判してきた。尹議員はいくつかの容疑で前日(13日)、検察で取り調べを受けた。
李さんは「とても悲しい」という表現も使った。慰安婦の日を迎えて一人一人の慰安婦被害者の名前を呼ぶことはできなかったが、故金学順(キム・ハクスン)さんの名前ははっきりと語った。金学順さんは1991年に慰安婦被害問題を最初に告白した人物。
李さんは毎週開かれる慰安婦被害解決のための定期水曜集会についても「形式を変えるべき」と語った。李さんは普段から水曜集会の場所をソウルではなく、象徴的な慰安婦被害関連団体がある地域に変更しようと主張している。
この記事を読んで…