본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

サムスン電子、ファウンドリー2位の座も揺らぐ…中国SMICが猛追撃

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

ソウル瑞草区(ソチョグ)サムスン電子瑞草社屋 [写真 ニュース1]

世界のファウンドリー(半導体委託生産)市場でシェア2位のサムスン電子が3位の中国SMICから激しい追い上げを受けている。1位を独走している台湾TSMCとのシェア格差があまりにも大きい状況で、いまは2位の座まで脅かされる様相だ。

市場調査会社トレンドフォースが9日に発表した報告書によると、世界のファウンドリー企業上位10社の今年1-3月期売上額は総額364億300万ドル(約5兆2619億円)で前四半期に記録した384億8200万ドルより5.4%減少した。トレンドフォースは「通常1-3月期は季節的にオフシーズンに当たるが、米国の相互関税免除期限直前に顧客からの注文量が増え、昨年の中国の消費者補助金プログラムの効果が続いて下落分が一部相殺された」と説明した。


問題は市場シェアだ。1位と3位の間に挟まれたサムスン電子の立場がさらに危うくなった。1位のTSMCの場合、1-3月期の売上額は255億1700万ドルで前四半期比5%減少したが、同じ期間に市場シェアは0.5ポイント上昇した67.6%を記録した。


これに対しサムスン電子の1-3月期の売上額は前四半期比11.3%減となる28億9300万ドルを記録し、同じ期間に市場シェアも8.1%から7.7%に0.4ポイント下落した。トレンドフォースは「サムスンのファウンドリー下落は中国の補助金の恩恵が限定的な上に米国の先端工程輸出規制が重なったため」と分析した。1位のTSMCとのシェア格差は前四半期の59.0ポイントから59.9ポイントとさらに広がった。

サムスン電子が苦戦する間に中国のSMICは猛追撃を継続している。1-3月期のSMICの売上額は昨年10-12月期より1.8%増えた22億4700万ドルで、上位3カ国で唯一上昇した。SMICが米国の関税と中国の補助金に対応して在庫を早期に確保したおかげで恩恵を受けたという見方だ。市場シェアも5.5%から6.0%に0.5ポイント上昇した。これでサムスン電子との格差は昨年10-12月期の2.6ポイントから1.7ポイントに縮まった。

報告書によると4-6月期には関税回避需要が減りファウンドリー市場は全般的に鈍化する見通しだ。ただ中国の補助金需要と新規スマートフォンモデル発売前の在庫確保の動き、高性能コンピューティング需要などが上位10社の稼動率を後押しすると予想した。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴