CATLのパン・ジアン(Pan Jian)共同会長 [世界経済フォーラム(WEF)映像 キャプチャー]
26日の中国深圳証券取引所によると、CATLは暫定業績公示で昨年の売上高を3560億ー3660億元(約7兆6200億ー7兆8350億円)と明らかにした。これは前年(4009億元)比で8.71-11.2%減。ロイター通信は「CATLの年間売上高が減少したのは業績発表を始めた2015年以降初めて」と明らかにした。純利益は11.1-20.1%増の490億-530億元(約9兆-10兆ウォン)と見込まれるが、これは2019年以来の最低増加率。確定値は3月に発表される予定だ。
基本的に原材料価格の下落、低価格物量攻勢戦略などが売上減少の原因に挙げられる。CATLは公示で「会社のバッテリー製品販売量が増加したにもかかわらず、炭酸リチウムなど原材料価格の下落で製品価格が調整され、売上高が前年比で減少した」とし「技術研究開発と製品競争力を持続的に強化したことで純利益は増えた」と明らかにした。ただ、業界では世界的なキャズムと中国市場内の飽和などによる成長鈍化も影響を及ぼしたとみている。
このためCATLは中国国内市場から抜け出し、欧州など新しい市場に目を向けている。CATLのパン・ジアン(Pan Jian)共同会長は21日(現地時間)、スイス・ダボスで開かれた世界経済フォーラム(WEF)に出席し、「今年中に欧州現地自動車会社(OEM)と主要共同投資を発表することを希望する」と明らかにした。海外メディアはフォルクスワーゲンを有力な協力会社に挙げている。すでにCATLはドイツとハンガリーに現地生産工場を保有し、スペインにもステランティスと共同投資する工場を建設する計画だ。
CATLの攻撃的な欧州攻略は韓国バッテリー業界に脅威となる。韓国バッテリー産業協会の関係者は「韓国の欧州連合(EU)バッテリー市場シェアはかつて70%を超えたが、現在はほとんど5対5水準」とし「EUに米国インフレ抑制法(IRA)のような牽制装置がない以上、韓国との競争はさらに激しくなるだろう」と説明した。
特に電気自動車義務化政策から撤回したトランプ政権2期目の開始で米国市場の不確実性も高まっている。韓国バッテリー3社(LGエナジーソリューション、サムスンSDI、SKオン)は昨年10-12月期、一斉に赤字転換したと見込まれている。さらにIRAで支援されていた米国の先端製造税額控除(AMPC)までが縮小されれば、業績はさらに悪化すると懸念される。産業研究院は24日に発表した報告書で、「トランプ政権がIRA税額控除を廃止または縮小する場合、期待利益の喪失が避けられない」と明らかにした。
このため国内に投資するバッテリー企業に対する税制支援拡大、超格差技術確保のための研究開発(R&D)支援強化、使用後バッテリー事業の活性化など政策支援が必要だという提言が出ている。産業通商資源部とバッテリー業界は官民合同で「二次電池非常対策タスクフォース(TF)」を構成し、対応策について議論している。産業研究院のファン・ギョンイン室長は「最近の電気自動車キャズムでバッテリー業況が良くない中、成長性と戦略性の側面で韓国に最も重要な市場である米国の支援政策後退の可能性までが重なり、深く懸念される状況」とし「企業の投資意欲が低下しないよう政府が支援を強化しなければいけない」と述べた。
この記事を読んで…