韓国、昨年の税収56兆ウォン不足…国の負債来年には1200兆ウォン超える
税収減少を主導した細目は法人税だ。景気鈍化により企業の営業利益が減少し昨年の法人税は前年比23兆2000億ウォン減の80兆4000億ウォンとなった。上場企業の営業利益は2022年上半期の63兆6000億ウォンから昨年上半期には18兆8000億ウォンと70.4%減少した。また、不動産など資産市場の沈滞により譲渡所得税が14兆7000億ウォンほど少なかった。
貿易でも輸入が減るなどの影響で昨年の付加価値税税収が前年より7兆9000億ウォン、関税が3兆ウォン減った。税収減少などのため昨年1月から11月までの管理財政収支は64兆9000億ウォンの赤字を記録した。管理財政収支とは総収入から総支出を差し引いた統合財政収支で、国民年金・雇用保険など社会保障性基金を除いた収支だ。その上にコロナ禍対応事業縮小などで総支出が大幅に減ったおかげで2022年の98兆ウォンより赤字幅が縮小した。企画財政部は昨年年間基準で58兆2000億ウォンの赤字となると推定している。
赤字が蓄積し昨年11月末現在の中央政府債務は1109兆5000億ウォンで1100兆ウォンを突破した。昨年末基準では1101兆7000億ウォンを記録するものと企画財政部は予想する。
ただし中央政府債務の増加スピードは鈍化する傾向だ。2020年に前年比の中央政府債務増加率は17.2%でピークとなり、2021年が14.6%、2022年が10.0%、2023年が6.6%と下がり続けている。企画財政部は今後中央政府債務が2025年1200兆ウォンを超えて2026年1300兆ウォンを上回ると予想している。雪だるま式に増えている局面だ。漢陽(ハニャン)大学経済金融学部のチョン・ヨンジュン教授は1日の「2024年経済共同学術大会」で発表する論文を通じ、2000年以降に出生した未来世代の場合、生涯所得の40%以上を税金として納めなければならないという観測を出した。
この記事を読んで…