본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国、半地下をなくすというが…居住者「住みたくて住むと思ってるんですか」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

11日、ソウル冠岳区新林洞一帯の半地下住宅の水害復旧現場。チェ・ヘソン記者

「私たちが半地下に住みたくて住むと思っているんですか?」

浸水被害にあったソウル冠岳区新林洞(クァナクク・シルリムドン)半地下住宅の前で11日午後、濡れた家財世帯を洗っていた50代ユンさんは前日ソウル市が発表した「半地下世帯安全対策」に悔しさを訴えた。対策の骨子は▼地下・半地下を住居目的で作れないように法を変える▼10~20年猶予期間を経て既存半地下住宅をなくす▼常習浸水地域の地下・半地下住宅居住者に公共賃貸住宅の入居を支援し、住居バウチャーを支給する--などだ。

ユンさんは「公共賃貸住宅の入居が簡単でもないのに、居住できる半地下を離れるように言うならどうするのか」と不満をぶつけた。ユンさんは家政婦で月収入200万ウォン(約20万円)前後。水に浸った半地下の保証金1000万ウォンに家賃40万ウォンだ。半地下住宅家の大家60代のクォンさんは「主人も容積率をさらに広げない以上、半地下に家賃を受けるしかないのではないか」と反問した。日雇いや非正規職の借家人の場合、職場が多い江南(カンナム)などの地域から遠ければ通勤費用が負担だ。近い半地下を離れることが難しい理由だ。統計庁人口住宅総調査によると、2020年全国地下・半地下住宅は32万7320世帯だ。ソウルに半分を超える20万849世帯(61.4%)がある。国土研究院が昨年まとめた「地下住居現状分析および住居支援政策課題」によると、首都圏の地下・半地下の賃借世帯の平均所得は182万ウォン。マンションの賃借世帯の平均所得(351万ウォン)の半分未満だ。


ソウル市対策の核心は公共賃貸住宅入居支援だ。現在のソウル市内公共賃貸住宅は24万戸。昨年ソウルで住居上向事業を通じて公共賃貸住宅に入居したのは1669世帯だけだ。その中で半地下は247世帯(14.8%)だ。韓国都市研究所のチェ・ウンギョン所長は「半地下をなくしたところ、コシウォンの居住者が増えた」として「現実的な移住対策を設計するのが政策の優先順位になるべきだ」と話した。

ソウル市は常習水害地域だった中浪区中和洞(チュンナング・チュンファドン)を2009年から再開発して半地下世帯を減らした。だが、住居環境を改善するには失敗した。八百屋を運営する60代のキムさんは「前に住んでいた知人の中で京畿道安養市(キョンギド・アンヤンシ)の部屋に移したり、地方に行ったりした人が多い」と話した。70代女性住民は「賃貸住宅に行ったという人は見たことがない」と話した。

3日、韓国土地住宅公社(LH)のホームページに入居公告が出た「ソウル松坡(ソンパ)都市型生活住宅」(10年公共賃貸住宅)は22.87平方メートル(6.9坪)が保証金5500万ウォンに月35万ウォンだ。無住宅世代構成員が該当地域に住むことができる。業界関係者は「最近、賃貸住宅は若年層を狙っているため、大人数の世帯が住むには狭い」とし、「半地下家族の選択肢になることが容易でない」と話した。LHの大きな赤字も公共賃貸住宅の供給拡大の足かせとなっている。LHの2020年負債は129兆7450億ウォン。公共賃貸住宅一戸を建てるたびに約1億5000万ウォンずつ増えることが分かった。

京仁(キョンイン)女子大のソ・ジニョン教授(公正住宅フォーラム共同代表)は「政府が国公有地(共有地)に自主的に予算を投じて作らず、LHなどに達成目標を提示するから分譲商売につながる悪循環が続いている」と指摘した。ソウル市関係者は「今回の対策は方向性だけを提示したものであって現場の声を反映して具体的な実行計画を立てるつもり」と明らかにした。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴