ポスト脱冷戦時代に韓国外交はどのような方向に進んで行くべきか。最初に、韓国のアイデンティティに合う基本に忠実な外交をしなければならない。韓国は資源・エネルギー・市場の対外依存度が高く、地政学的に不利で、自由民主主義・市場経済を基本価値とする先進中堅国だ。事実上核武装完成段階の閉鎖的全体主義体制である北朝鮮の軍事的脅威に常にさらされた分断国だ。これを考慮すれば強固な安保と活力ある経済のためには韓米同盟を韓国の外交の機軸として、これをベースに周辺国を含めた外縁拡張に出なければならない。
◇非核化交渉と抑止力強化並行
2番目に、中国とは堂々とした立場で互恵のパートナー関係を追求しなければならない。求同化異の姿勢で相互利益の拡大を図るが、韓国の根本的価値と国益に対する攻勢には原則と国際規範に基づいて毅然と対処しなければならない。
3番目に、長期悪化状態の韓日関係を大局的次元から早期に復元しなければならない。北朝鮮の核脅威と中国の攻勢的外交安保政策に対する実効的対応に韓日協力は必須だ。同時に停滞状態の韓米日協力体制も正常化しなければならない。
4番目に、北朝鮮の核脅威対処は非核化交渉と抑止・防衛能力強化の二重政策を通じた現実的外交を駆使しなければならない。当事者という確固とした認識の下で交渉に成果があっても一喜一憂せずに、相当期間残っている北朝鮮の核脅威に履行期間を考慮した沈着で徹底した備えが必要だ。対北朝鮮政策も北朝鮮の変化と住民の生活改善に焦点を置いた実事求是の政策に転換して成果を検証しながら進めなければならない。
5番目に、ポスト脱冷戦時代の流れに合わせたスマート外交が重要だ。米中対立が深まる多極構造化の中に地政学が帰還し、米国でトランプ主義再登場の危険も残っている。「トゥキディデスの罠」と「キンドルバーガーの罠」にさらされた国際秩序の大きくなった変動性に対する復原力を育てなければならない。経済力・軍事力で自強を試み、超連結時代に適合したネットワークパワーとソフトパワーを育てなければならない。
6番目に、「韓国版インド太平洋政策」で域内能動的外交を追求しなければならない。21世紀の大転換の核であるインド太平洋の主要国として、韓国の未来は、開かれた、自由な、包容的インド太平洋秩序にある。自由主義国際秩序の最大恩恵国のひとつとして、インド太平洋地域にこの秩序が維持されるよう国力に見合った外交力を発揮しなければならない。
◇閉ざされた民族主義ではなく開かれた世界主義
7番目に、転換期に独自の戦略空間を確保するために多様な少数・多国間連合に単純参加を超え主要行為者として同様の立場の国と力を合わせて「法の支配」に向けた枠組みを作らなければならない。域内で圧倒的存在である中国が責任ある利害当事国として行動するようさせるには域内の日本・東南アジア・オーストラリア・カナダ・インドと、域外の英国・フランス・ドイツなどと多様な組み合わせの重層的連係を試みなければならない。
8番目に、米中対立で安保と経済の連係が強化されるだけに、技術・戦略物資・資源・食料・エネルギーなどに関する経済安保を強化し、サプライチェーン多角化の動きが韓国の産業の競争力強化と市場拡大につながるよう経済外交に努力しなければならない。
最後に外交や安保ともに無料ではない。韓国の外交需要に合う人材・資源が投入され民主国として国民の外交素養も高まらなければならない。大きく不足する外交インフラを果敢に拡充し、国全体の外交意識と戦略マインドが成熟するよう政府と国民が互いに不断に疎通しなければならない。
韓国は経済力で世界10位に、民主主義国として相当なネットワーク力を持つ。強大国に臆しても弱小国に傲慢でもならない。活力ある経済、堅固な安保、堂々とした外交が3拍子そろって複雑なポスト脱冷戦時代を危機ではなく機会にして国の繁栄を持続していかなければならない。このためには閉ざされた民族主義ではなく開かれた世界主義で地球全体を俯瞰する創意的複合外交を試みなければならない。
シン・ガクス/法務法人世宗顧問、元外交部次官、リセットコリア外交安保分科委員
【コラム】韓米同盟を基盤に中国と互恵関係追求しなくては(1)
◇非核化交渉と抑止力強化並行
2番目に、中国とは堂々とした立場で互恵のパートナー関係を追求しなければならない。求同化異の姿勢で相互利益の拡大を図るが、韓国の根本的価値と国益に対する攻勢には原則と国際規範に基づいて毅然と対処しなければならない。
3番目に、長期悪化状態の韓日関係を大局的次元から早期に復元しなければならない。北朝鮮の核脅威と中国の攻勢的外交安保政策に対する実効的対応に韓日協力は必須だ。同時に停滞状態の韓米日協力体制も正常化しなければならない。
4番目に、北朝鮮の核脅威対処は非核化交渉と抑止・防衛能力強化の二重政策を通じた現実的外交を駆使しなければならない。当事者という確固とした認識の下で交渉に成果があっても一喜一憂せずに、相当期間残っている北朝鮮の核脅威に履行期間を考慮した沈着で徹底した備えが必要だ。対北朝鮮政策も北朝鮮の変化と住民の生活改善に焦点を置いた実事求是の政策に転換して成果を検証しながら進めなければならない。
5番目に、ポスト脱冷戦時代の流れに合わせたスマート外交が重要だ。米中対立が深まる多極構造化の中に地政学が帰還し、米国でトランプ主義再登場の危険も残っている。「トゥキディデスの罠」と「キンドルバーガーの罠」にさらされた国際秩序の大きくなった変動性に対する復原力を育てなければならない。経済力・軍事力で自強を試み、超連結時代に適合したネットワークパワーとソフトパワーを育てなければならない。
6番目に、「韓国版インド太平洋政策」で域内能動的外交を追求しなければならない。21世紀の大転換の核であるインド太平洋の主要国として、韓国の未来は、開かれた、自由な、包容的インド太平洋秩序にある。自由主義国際秩序の最大恩恵国のひとつとして、インド太平洋地域にこの秩序が維持されるよう国力に見合った外交力を発揮しなければならない。
◇閉ざされた民族主義ではなく開かれた世界主義
7番目に、転換期に独自の戦略空間を確保するために多様な少数・多国間連合に単純参加を超え主要行為者として同様の立場の国と力を合わせて「法の支配」に向けた枠組みを作らなければならない。域内で圧倒的存在である中国が責任ある利害当事国として行動するようさせるには域内の日本・東南アジア・オーストラリア・カナダ・インドと、域外の英国・フランス・ドイツなどと多様な組み合わせの重層的連係を試みなければならない。
8番目に、米中対立で安保と経済の連係が強化されるだけに、技術・戦略物資・資源・食料・エネルギーなどに関する経済安保を強化し、サプライチェーン多角化の動きが韓国の産業の競争力強化と市場拡大につながるよう経済外交に努力しなければならない。
最後に外交や安保ともに無料ではない。韓国の外交需要に合う人材・資源が投入され民主国として国民の外交素養も高まらなければならない。大きく不足する外交インフラを果敢に拡充し、国全体の外交意識と戦略マインドが成熟するよう政府と国民が互いに不断に疎通しなければならない。
韓国は経済力で世界10位に、民主主義国として相当なネットワーク力を持つ。強大国に臆しても弱小国に傲慢でもならない。活力ある経済、堅固な安保、堂々とした外交が3拍子そろって複雑なポスト脱冷戦時代を危機ではなく機会にして国の繁栄を持続していかなければならない。このためには閉ざされた民族主義ではなく開かれた世界主義で地球全体を俯瞰する創意的複合外交を試みなければならない。
シン・ガクス/法務法人世宗顧問、元外交部次官、リセットコリア外交安保分科委員
【コラム】韓米同盟を基盤に中国と互恵関係追求しなくては(1)
この記事を読んで…