본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国、世帯所得は6.4%増えたが…税金・物価上昇で消費性向は過去最低

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
昨年10-12月期の月平均世帯所得が464万2000ウォン(約44万4000円)で前年より6.4%増加した。だが、各種税金と社会保険料などが増えたため、使えるお金がそれだけ増えることはできなかった。家計の平均消費性向は過去最低となった。10年ぶりに最も大きく上がった物価も消費余力を減らした。

24日、統計庁「2021年10-12月期および年間家計動向調査結果」によると、昨年10-12月期の平均消費性向は67.3%となった。2006年関連統計を集計して以来最も低かった。平均消費性向は処分可能所得で消費支出が占める割合だ。必要なところではなければ財布を開けなかったという意味だ。

自主的に減らしにくい固定費用は増えた。昨年10-12月期における世帯の月平均非消費支出(税金・社会保険料・利子費用など)は85万9000ウォンで前年より4.8%増加した。特に、経常租税(17万5000ウォン・増加率18.8%)と社会保険料(16万1000ウォン・10.3%)の負担が急速に増えた。利子費用も4.4%増加した。


統計庁のイ・ジンソク家計収支動向課長は「勤労所得と事業所得の増加に連動して租税と社会保険料が高まった面があり、総合不動産税も一部反映されたようだ」と説明した。また「利上げの影響で利子費用が上昇した」と付け加えた。統計庁の調査結果、昨年1年間1世帯当たり月平均249万5000ウォンを使ったことが分かった。新型コロナで対面・文化消費の減少が大きく現れた2020年(240万ウォン)はもちろん、2019年(245万7000ウォン)より名目支出は小幅に上昇した。だが、物価上昇などを考えた実質支出によると、むしろ消費が減ったことが分かった。例えば、世帯平均食料品支出額は月39万7000ウォンで前年より4.2%増えたように見えたが、実質支出では1.6%減少したことが分かった。

昨年、年間消費者の物価上昇率は2.5%で2011年以降最も高かった。特に、食料品の物価上昇率は5.9%で、経済協力開発機構(OECD)加盟国38カ国の中で5番目に高かった。

全体支出が増えたにも余暇に使う費用は新型コロナ以前の水準を回復できなかった。2019年に比べると、昨年娯楽・文化関連支出は20.6%少なかった。

一方、所得1分位(下位20%)と5分位(上位20%)の分配程度を示す均等化処分可能所得5分位の倍率は昨年10-12月期に5.71倍と、1年前(5.78倍)より低くなった。1分位世帯の月平均所得が105万8000ウォンで1年間で8.3%増える間、上位20%は1013万ウォンと6.9%増加したからだ。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴