ドイツでは第2次世界大戦以降、アデナウアーからメルケルまで退任首相8人のうち7人が時代の精神に沿った所信とビジョンでリーダーシップを発揮し、国民が尊敬する偉大な人物になった(金滉植元首相、『ドイツの力、ドイツの首相1』)。韓国には左右対立の混沌の中、大韓民国を建国して韓米同盟を引き出した李承晩(イ・スンマン)、「漢江(ハンガン)の奇跡」で経済を興した朴正熙(パク・ジョンヒ)、脱冷戦の北方政策で韓国外交のルネサンスと南北和解の時代を開いた盧泰愚(ノ・テウ)、独裁政権と命がけで戦って民主化を勝ち取り金融実名制とハナ会の清算を断行した金泳三(キム・ヨンサム)、通貨危機の国を立て直して最初の南北首脳会談を実現させた金大中(キム・デジュン)がいた。
彼らは熾烈な歴史意識でそれぞれの時代が提起した難題を回避しなかった。矛盾する現実の中で常に両足を地につけたリアリストであり、時代を越える転換的な決断を下すことができた。渾身の力で課題を解決し、新しい時代を開いた超人だった。
【コラム】李在明候補と尹錫悦候補、このままでは国家リスクに(2)
彼らは熾烈な歴史意識でそれぞれの時代が提起した難題を回避しなかった。矛盾する現実の中で常に両足を地につけたリアリストであり、時代を越える転換的な決断を下すことができた。渾身の力で課題を解決し、新しい時代を開いた超人だった。
【コラム】李在明候補と尹錫悦候補、このままでは国家リスクに(2)
この記事を読んで…