米第7艦隊所属のイージス艦「マスティン」の艦長(左)と副艦長(右)が、海上訓練中の中国空母「遼寧」を両足を欄干にのせたまま監視している。 [写真=米海軍]
日本メディアはツイッターに登場した「遼寧」と日本護衛艦の写真を報道した。写真には「遼寧」の横に中国海軍054A級ミサイル護衛艦が見え、反対側には中国海軍の所属でない艦艇が見える。外観からみて日本のむらさめ級またはたかなみ級護衛艦のようだと、自由時報は伝えた。写真をツイッターに載せた主人公は自身を「マスティン」に勤務する中国系米軍兵士と紹介した。
彼は写真と共に「この数日間、南シナ海で中国艦隊を追った。あの人たちが台湾に出撃することがないことを心から望む」とコメントした。続いてある書き込みへの返答で「米艦艇ごとに少なくとも一人の中国系がいる」とし、自身について明らかにした。該当掲示物には中国軍の殲(J)-15艦載機が「遼寧」の甲板に着陸する映像も同時に載せた。これは中国国営の環球時報がJ-15艦載機の着陸映像を報道しながら、J-15が着陸すると米海軍の兵士は「感嘆した」と宣伝した内容だ。ところが「マスティン」の中国系米軍兵士が載せた映像は「感嘆」とは距離がある。ここには米軍兵士らのブーイングの声が入っている。
このアカウントは報道の後、現在は非公開に転換されている。一方、写真は非公開転換前に共有したネットユーザーによりすでに広まっている。
この記事を読んで…