본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<チャイナインサイト>キムチが自分たちの文化と言い張る中国が狙うものは?(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

中国人ユーチューバー、リー・ズーチーは1月にキムチ漬けの映像を公開しながらキムチを「中国料理」と主張して波紋を投げかけた。[ユーチューブ キャプチャー]

後漢時代に仏教が中国に伝来してから宗教と哲学だけでなく文学・芸術・科学・衣食住・慣習など中国文明全般にわたって影響を及ぼしたが、華夷思想に染まった中国人には受け入れ難かった。ここで「老子化胡説」が登場する。老子が西方の関所を抜けた後「その最後をだれも知らない」という『史記』の老子列伝の記録を根拠に道教徒が主張したものだが、老子が西方の天竺に行って仏を教化したとか仏に転生して蛮人インド人を教化したという説だ。


これに負けないよう中国の仏教徒が掲げた主張もあり、『清静法行経』などで見られる三聖化現説だ。仏が中国に3人の弟子、すなわち儒童菩薩、光浄菩薩、摩訶迦葉を派遣し、それぞれ孔子、顔回、老子として生まれたというあきれ返る主張だ。



<チャイナインサイト>キムチが自分たちの文化と言い張る中国が狙うものは?(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴