본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「できることは何でもやる」新型コロナ危機の中のアベノミクス執行官黒田東彦

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

黒田東彦日本銀行総裁

「この男のために日本経済は破滅するだろう」。

世界的投資家であるジム・ロジャーズ氏が先月10日に日本メディアとのインタビューでした話だ。「この男」は日本銀行の黒田東彦総裁だ。ロジャーズ氏は日本の経済政策に対し、数年にわたり公開的に鋭い批判をしてきた。資金放出するばかりの財政赤字、産業競争力など根本問題はひとつも解決できなくなっているという攻撃だった。

経済政策においては安倍晋三首相と黒田総裁は一体と変わらない。「アベノミクス」の執行官であり後援者が黒田総裁だ。安倍首相が失敗に終わった自身の第1期執権(2006~2007年)以降、切歯腐心の後2012年から首相第2期を始めた時から日本銀行総裁として目を付けた。


中央銀行トップと政治指導者は緊張関係を維持する場合が多い。政治指導者がしばしば人為的景気浮揚を通じて大衆に迎合しようとする属性があるのに対し、物価・通貨管理を最優先にする中央銀行トップがブレーキをかけたりするためだ。トランプ米大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長にことあるごとに「クレイジーだ」などと露骨な非難を浴びせるのも同じ脈絡だ。

しかし黒田総裁と安倍首相は最高の相性だ。新型コロナウイルス問題以前にも黒田総裁が口癖のようにしていた話は「(アベノミクスのために)できることは何でもする」だった。黒田総裁は2013年に就任した後、再任を経て2023年まで任期を保証された。

黒田総裁と安倍首相を結びつけた人物はアベノミクスの設計者である浜田宏一イェール大学名誉教授だ。浜田氏は日本メディアに「中央銀行が資金を適時に放出しないため日本経済が滅びた」「政府が財政赤字を抱え込んででも経済を回復させるべき」と主張してきた。量的緩和をしない中央銀行総裁は「歌を忘れたカナリア」とこき下ろした。そんな浜田氏が黒田氏を安倍首相に推薦した。

◇新型コロナウイルスで一世一代の危機迎えた黒田総裁

黒田総裁に新型コロナウイルスは最大危機だ。黒田総裁は先月27~28日に金融政策決定会議を主宰した。おなじみのコメントである「できることは何でもやる」と話しながらもさらに悲壮だった。新型コロナウイルスにより彼が人生の目標に設定したアベノミクスの成功が揺らでいるからだ。彼は国債買い入れ限度をなくし、コマーシャルペーパーと社債の買い入れ上限も3倍に増やすと発表した。先月上場指数ファンド(ETF)買い入れ目標額を2倍に増やしたのに続く追加措置だ。量的緩和の次元を変える「黒田式資金放出」だ。

ジム・ロジャーズ氏の考えは違う。日本銀行の持続的な流動性拡大が事態を悪化させているという批判だ。日本がとても早く、とても多く、とても長く金融を緩和して新型コロナウイルスのような経済危機に対応するカードを使い果たしてしまったという指摘に共感する専門家は少なくない。

金融危機前まで日本銀行は伝統経済学で異端児のような存在だった。ゼロ金利の初めての導入も量的緩和プログラムの開始も日本だ。金融危機以降に量的緩和は世界のさまざまな中央銀行に広がった。日本銀行が通貨量を調整しようと試みなかったのではない。しかし2000年の政策金利の0.25%引き上げは米国の「ドットコム・バブル」で徒労に終わり、2008年の世界金融危機はマイナス0.1%のマイナス金利につながった。

◇新型コロナウイルス、アベノミクスの矢を折る

黒田総裁の通貨政策は量的緩和、財政支出、構造改革を指向するアベノミクスに忠実に沿ってきた。これに対し「3本の矢」という言葉も出てきた。一時は長期不況脱出の期待が膨らんだりもした。しかし結果は思わしくない。日本銀行は最近2022年の物価上昇率を0.4~1.0%と予想した。アベノミクスの目標である物価上昇率2.0%から大きくはみ出した数値だ。4-6月期の経済成長率はマイナス30%まで急落するだろうという見通しまで出てきた。「4本目の矢」としていた東京五輪は今年の開催ができなくなった。安倍首相も黒田総裁も予想できなかった新型コロナウイルスという伏兵のためだ。

◇エリートの花道だけ歩んできた本の虫

黒田総裁は人生最大の危機の前に立たされた。彼は正統エリート経済官僚として花道だけ歩いてきた。福岡県出身で名門東京大学法学部を卒業し官僚の道に入った。その後英オックスフォード大学で経済学を学び、財務省に入りアジア開発銀行(ADB)総裁に上がり国際経済通としての立ち位置まで固めた。

日本の大型連休、彼は何をしただろうか。おそらく書斎で本に埋もれている公算が大きい。彼の趣味は読書だ。アリストテレスの『ニコマコス倫理学』からベストセラー作家宮部みゆきの推理小説も楽しむ。ある知人は日本メディアに「公務員ではあるが、自分だけの世界観を持った人」と話した。

先月27日の金融政策決定会議後に記者会見をする彼の表情は暗かった。しかし退いてはいない。彼は「当分日本経済は厳しいが、来年には回復するだろう」という楽観的見通しを守った。大型連休の書架で彼は意志を現実に変える答えを得たのだろうか。新たな突破口を見つけ出すか、ロジャーズ氏の言葉通り日本経済を破滅に導くか、本ゲームはこれからだ。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴