1月5日に米ラスベガスで開かれた世界最大の家電見本市「CES2017」でクアルコムのスティーブン・モレンコフ最高経営責任者(CEO)がした話だ。モレンコフCEOが5Gを革命だと定義した理由は、途轍もなく速いスピードと途切れることのない連結性を提供するためだ。ロボットや自動運転車など数十億個のモバイル装置が5Gという新しい次元のネットワーク上で具現される第4次産業革命の巨大な変化の波が始まっている。
5Gは第5世代移動通信の正式名称だ。LTEと呼ばれた第4世代移動通信より伝送速度は約270倍、遅延時間は30分の1水準だ。伝送速度が速ければ大量のデータをやりとりできる。容量20ギガバイトの超高画質の映画1本を8秒で伝送する。遅延時間はデータが相手方に到達するのにかかる時間だ。既存の移動通信が人間のつながり中心だとすれば、5Gは人だけでなくモノまでつなぐ。そのため人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)、自動運転車、バーチャルリアリティ(VR)のようなサービスに5Gネットワークは必須だ。
5G標準化の主導権めぐり平昌と東京で一本勝負(2)
5G標準化の主導権めぐり平昌と東京で一本勝負(3)
5Gは第5世代移動通信の正式名称だ。LTEと呼ばれた第4世代移動通信より伝送速度は約270倍、遅延時間は30分の1水準だ。伝送速度が速ければ大量のデータをやりとりできる。容量20ギガバイトの超高画質の映画1本を8秒で伝送する。遅延時間はデータが相手方に到達するのにかかる時間だ。既存の移動通信が人間のつながり中心だとすれば、5Gは人だけでなくモノまでつなぐ。そのため人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)、自動運転車、バーチャルリアリティ(VR)のようなサービスに5Gネットワークは必須だ。
5G標準化の主導権めぐり平昌と東京で一本勝負(2)
5G標準化の主導権めぐり平昌と東京で一本勝負(3)
この記事を読んで…