期待より良い成果だ。この頃はホップの味が強いエールと果敢で実験的な米国スタイルのクラフトビールが世界的に流行しているが、これを韓国に合わせて取り入れたおかげだ。米国も長くバドワイザー・クアーズなど軽い味のラガーブランドが市場を掌握したが20年前からクラフトビールが頭角を表わして市場占有率を12%まで高めた。韓国のクラフトビールの市場占有率は市場の0.5%に過ぎない。まだ伸びしろが多いわけだ。
私はここまで成し遂げた成果が誇らしい。しかし、政府の規制がビール醸造(ブルワリー)にもう少し有利だったとしたら、結果がどれほど良くなりえたかも気になる。免許取得施設の基準がとても高くて(当時は最小生産量10万リットル)初めは自主的にビールを酒造できず、「カブル」という業者を通じて外注生産をしなければならなかった。結局、零細な規模ではパブを開く方法しかなかった。他の店にビールを納品するのも違法だった。幸い2014年に19代国会で酒税法改正案が通った。おかげで今は一般のカフェで簡単に手製ビールに巡りあうことができ、韓国内の手製ビールの品質も良くなった。
それでも残っている規制は多い。酒税法改正案を出した洪鍾学(ホン・ジョンハク)元議員によればビールに従量税の代わりに従価税を適用する問題が代表的だ。製造原価に税金を課す従価税は規模が零細であるほど不利で品質改善より費用最小化に集中するようにさせる。だが、ビールだけ従量税に変えれば公正性問題が発生する可能性があるため従価税の撤廃は容易ではない状況だ。だからと言って酒税全体を改正すれば高価な輸入洋酒やワインの税金が低くなる効果ができるため政府が敬遠する。
ビールの税率は焼酎・ウイスキーのような蒸留酒と同様72%にもなるのにマッコリは値段が安い伝統酒というイメージのおかげで税率が5%に過ぎない。労働者と農業従事者がマッコリの主な消費層だった時期には根拠があったが、最近は高価なブランド・マッコリも多いのに税率が依然として5%だということは理解し難い。2004年に蘆原区(ノウォング)で手製ビールのパブを開いたバーネハイムのキム・ジョンハ社長は「現在の従価税を維持するべきだというなら原価に含まれる人件費・機械減価償却・賃貸料の部分は削除して高級人材や良い機械によるビールの質的向上に力を入れるべきだ」と話した。キム社長は「酒税政策がビール産業の成長の足を引っ張っている」と話した。
輸入ビールより韓国製ビールの缶に課される総税金がさらに高い場合があるのも問題だ。昨年見た記事(租税日報の「逆差別に泣く韓国製ビール」)によると課税基準とする基準卸売価格がそれぞれ違うために生じる現象だということだ。
例えば、輸入ビールは輸入原価に関税だけ加えたところに課税するが韓国製ビールは製造原価に管理費用・流通利潤まで加えた後に課税するため課税標準が高くなるからだ。韓国ビールの方が高いためスーパーマーケットでは輸入ビールの方が韓国製ビールより人気がある。それ自体は問題ではないが韓国内の業者も多様で深い味のビールを生産することができるように誘導する政策が必要だ。
すでにビールブランドが相当多い英国でもクラフトビールは新たな流れとして浮上して久しい。一時英国で大量生産ビールの代表だったウォトニーコムレイド3代目の相続者ニック・ウォトニーは「大量生産ラガーより個性と味が豊かなビールを好むのがトレンド」と話した。
韓国でも新しい風味や多様なビールに対する需要が増加している。その流れはかなりのものだ。しかし、2005~2014年の10年間でビール醸造業者は118社から61社にかえって減少している。高い税率と従価税は多様で品質の良いビール生産と零細企業の成長を阻む。米国の伝説的ロック・ミュージシャン、フランク・ザッパは「ビール業者と航空会社がなければ真の国家ではない」と言った。韓国の大量生産ビールを飲んでみて北朝鮮の高麗航空に乗ってみた私はやはりこのような結論を下す。ビールは北朝鮮が、航空は韓国の方が良い。今すぐ統一されないのならば韓国ビールの課税だけでも変えよう。
ダニエル・チューダー 元『エコノミスト』ソウル特派員
【コラム】韓国ビール、なぜまだまずいのかと聞かれたら…(1)
私はここまで成し遂げた成果が誇らしい。しかし、政府の規制がビール醸造(ブルワリー)にもう少し有利だったとしたら、結果がどれほど良くなりえたかも気になる。免許取得施設の基準がとても高くて(当時は最小生産量10万リットル)初めは自主的にビールを酒造できず、「カブル」という業者を通じて外注生産をしなければならなかった。結局、零細な規模ではパブを開く方法しかなかった。他の店にビールを納品するのも違法だった。幸い2014年に19代国会で酒税法改正案が通った。おかげで今は一般のカフェで簡単に手製ビールに巡りあうことができ、韓国内の手製ビールの品質も良くなった。
それでも残っている規制は多い。酒税法改正案を出した洪鍾学(ホン・ジョンハク)元議員によればビールに従量税の代わりに従価税を適用する問題が代表的だ。製造原価に税金を課す従価税は規模が零細であるほど不利で品質改善より費用最小化に集中するようにさせる。だが、ビールだけ従量税に変えれば公正性問題が発生する可能性があるため従価税の撤廃は容易ではない状況だ。だからと言って酒税全体を改正すれば高価な輸入洋酒やワインの税金が低くなる効果ができるため政府が敬遠する。
ビールの税率は焼酎・ウイスキーのような蒸留酒と同様72%にもなるのにマッコリは値段が安い伝統酒というイメージのおかげで税率が5%に過ぎない。労働者と農業従事者がマッコリの主な消費層だった時期には根拠があったが、最近は高価なブランド・マッコリも多いのに税率が依然として5%だということは理解し難い。2004年に蘆原区(ノウォング)で手製ビールのパブを開いたバーネハイムのキム・ジョンハ社長は「現在の従価税を維持するべきだというなら原価に含まれる人件費・機械減価償却・賃貸料の部分は削除して高級人材や良い機械によるビールの質的向上に力を入れるべきだ」と話した。キム社長は「酒税政策がビール産業の成長の足を引っ張っている」と話した。
輸入ビールより韓国製ビールの缶に課される総税金がさらに高い場合があるのも問題だ。昨年見た記事(租税日報の「逆差別に泣く韓国製ビール」)によると課税基準とする基準卸売価格がそれぞれ違うために生じる現象だということだ。
例えば、輸入ビールは輸入原価に関税だけ加えたところに課税するが韓国製ビールは製造原価に管理費用・流通利潤まで加えた後に課税するため課税標準が高くなるからだ。韓国ビールの方が高いためスーパーマーケットでは輸入ビールの方が韓国製ビールより人気がある。それ自体は問題ではないが韓国内の業者も多様で深い味のビールを生産することができるように誘導する政策が必要だ。
すでにビールブランドが相当多い英国でもクラフトビールは新たな流れとして浮上して久しい。一時英国で大量生産ビールの代表だったウォトニーコムレイド3代目の相続者ニック・ウォトニーは「大量生産ラガーより個性と味が豊かなビールを好むのがトレンド」と話した。
韓国でも新しい風味や多様なビールに対する需要が増加している。その流れはかなりのものだ。しかし、2005~2014年の10年間でビール醸造業者は118社から61社にかえって減少している。高い税率と従価税は多様で品質の良いビール生産と零細企業の成長を阻む。米国の伝説的ロック・ミュージシャン、フランク・ザッパは「ビール業者と航空会社がなければ真の国家ではない」と言った。韓国の大量生産ビールを飲んでみて北朝鮮の高麗航空に乗ってみた私はやはりこのような結論を下す。ビールは北朝鮮が、航空は韓国の方が良い。今すぐ統一されないのならば韓国ビールの課税だけでも変えよう。
ダニエル・チューダー 元『エコノミスト』ソウル特派員
【コラム】韓国ビール、なぜまだまずいのかと聞かれたら…(1)
この記事を読んで…