もちろん労働時間が長いのは、自営業者が多いために生まれた錯覚だなどという弁解はある。だが企業部門の効率が落ちるという点は、企業自らも認める。LG経済研究院は最近、このような非効率事例を挙げて韓国企業の問題を「勤勉な非効率」と指摘する報告書を出した。
先週は現代(ヒョンデ)自動車の労組ストライキで国内最大企業の生産現場の低い生産能力も目撃した。車1台の生産にかかる時間は米国が14.8時間なのに韓国は27.8時間とのことだ。これに対し現代車の労働者たちは、自分たちがどれほど長く働いているのかを強調する。特別勤務や残業などで普通2800~3000時間ずつ仕事をするのだ。ところが尋ねてみれば理由は手当てのためだ。基本給が少なく、手当てで満たさなければ生活が困難だとも言った。
【時視各角】韓国人、睡眠削って働いているのになぜ?(2)
先週は現代(ヒョンデ)自動車の労組ストライキで国内最大企業の生産現場の低い生産能力も目撃した。車1台の生産にかかる時間は米国が14.8時間なのに韓国は27.8時間とのことだ。これに対し現代車の労働者たちは、自分たちがどれほど長く働いているのかを強調する。特別勤務や残業などで普通2800~3000時間ずつ仕事をするのだ。ところが尋ねてみれば理由は手当てのためだ。基本給が少なく、手当てで満たさなければ生活が困難だとも言った。
【時視各角】韓国人、睡眠削って働いているのになぜ?(2)
この記事を読んで…