「近頃の高齢者たちが恐ろしい」。この言葉は「近頃の子供たちが恐ろしい」と同じぐらいの共感を得る。セウォル号で子供たちをけり飛ばして逃げたイ・ジュンソク船長や全羅南道長城(チョンラナムド・チョンサン)の療養病院やソウル地下鉄3号線道谷(トゴク)駅の列車の放火容疑者も70、80代で、最近、全羅南道霊岩(ヨンアム)の小学校で昼間に女の子4人にセクハラをした容疑者も60代だった。70代の高齢者の放火による国宝1号の南大門(ナムデムン)全焼は、国民的なトラウマとなっている。青少年が起こす事故は自己破壊的なのに比べ、高齢者たちが事故を起こすとこのように汎社会的な衝撃を起こすほどスケールが大きいケースが多くてさらに恐ろしい。
一部の高齢者の逸脱ならまだしも、そうでもないように思えて心配だ。この頃、女性たちは暗い路地で男性高齢者を見かければ身の毛がよだつというほど高齢者犯罪への不安感が大きくなっている。高齢者犯罪は高齢化社会ではどこでも悩みの種に浮上している。日本も10年余り前から“暴走する高齢者”などと言って高齢者犯罪を憂慮した。米国では人生の倦怠期を克服できずに悪魔に魂を売ったファウストのように逸脱と悪行に無感覚になる老人たちを「ファウスト世代」と言って心配する。
もちろん高齢者人口が多くなれば高齢者の犯罪が増えるのは仕方ない。ところが韓国の高齢者犯罪の様相はちょっと独特だ。日本の高齢者犯罪は5件中3件が窃盗で、生活犯罪が多い。ところが韓国の高齢者犯罪(2011年基準)は暴力(32.5%)、詐欺(20.9%)、窃盗(10.5%)の順だ。10年間で強盗と強姦はそれぞれ4倍、放火は2.7倍、殺人は2倍に増えた。高齢者犯罪が凶悪犯罪中心なのだ。10~30代の犯罪件数は減少する一方、60・70代の犯罪件数増加率は急増している。高齢者1人が増えれば犯罪は3件増える格好だ。その上ずっと前科なしに過ごしてきて60、70代になってから初めて罪を犯すという初犯は5人中3人の割合だ。
なぜか。問題は、その説明が特にないということだ。長城・道谷駅事件後に高齢者犯罪関連の研究物を探した。本格的な研究はあまりなかった。貧困・疎外などの高齢者問題と、健康状態が良くなって力が有り余っていることを犯罪の要因に選ぶなど他国の研究とほとんど差がなかった。ところで本当に気になるのは次のようなものだ。韓国の高齢者犯罪の特異な様相、なぜ韓国の老人犯罪は凶悪犯罪が中心なのか、年齢を前面に出して優遇されようとする文化と家父長文化の崩壊にともなうアノミー(混沌状態)などが犯罪に影響を及ぼしているのではないか等だ。今は高齢者犯罪の研究も、研究疎外地帯を抜け出して熱の入った分析が必要に思われる。理由を知ってこそ初めて対策も出てくるからだ。
一部の高齢者の逸脱ならまだしも、そうでもないように思えて心配だ。この頃、女性たちは暗い路地で男性高齢者を見かければ身の毛がよだつというほど高齢者犯罪への不安感が大きくなっている。高齢者犯罪は高齢化社会ではどこでも悩みの種に浮上している。日本も10年余り前から“暴走する高齢者”などと言って高齢者犯罪を憂慮した。米国では人生の倦怠期を克服できずに悪魔に魂を売ったファウストのように逸脱と悪行に無感覚になる老人たちを「ファウスト世代」と言って心配する。
もちろん高齢者人口が多くなれば高齢者の犯罪が増えるのは仕方ない。ところが韓国の高齢者犯罪の様相はちょっと独特だ。日本の高齢者犯罪は5件中3件が窃盗で、生活犯罪が多い。ところが韓国の高齢者犯罪(2011年基準)は暴力(32.5%)、詐欺(20.9%)、窃盗(10.5%)の順だ。10年間で強盗と強姦はそれぞれ4倍、放火は2.7倍、殺人は2倍に増えた。高齢者犯罪が凶悪犯罪中心なのだ。10~30代の犯罪件数は減少する一方、60・70代の犯罪件数増加率は急増している。高齢者1人が増えれば犯罪は3件増える格好だ。その上ずっと前科なしに過ごしてきて60、70代になってから初めて罪を犯すという初犯は5人中3人の割合だ。
なぜか。問題は、その説明が特にないということだ。長城・道谷駅事件後に高齢者犯罪関連の研究物を探した。本格的な研究はあまりなかった。貧困・疎外などの高齢者問題と、健康状態が良くなって力が有り余っていることを犯罪の要因に選ぶなど他国の研究とほとんど差がなかった。ところで本当に気になるのは次のようなものだ。韓国の高齢者犯罪の特異な様相、なぜ韓国の老人犯罪は凶悪犯罪が中心なのか、年齢を前面に出して優遇されようとする文化と家父長文化の崩壊にともなうアノミー(混沌状態)などが犯罪に影響を及ぼしているのではないか等だ。今は高齢者犯罪の研究も、研究疎外地帯を抜け出して熱の入った分析が必要に思われる。理由を知ってこそ初めて対策も出てくるからだ。
この記事を読んで…