본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【コラム】試験台に乗せられた大韓民国の“復原力”(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
会社に到着して何人かの知人にSNSカカオトークで曲を回した。「きょうみたいな天気に聞くのにいい曲」として。4月16日の朝だった。しばらくしてテレビでセウォル号沈没事故のニュースが放映され始めた。唖然とした。ペルトの悲しい音楽が何か前奏だったとでもいうのか。偶然にもペルトの祖国は20年前に850人余りが死亡したエストニア号沈没事故を経験したエストニアだった。


今後その曲が聞こえる度にうなされたような自責感が訪れるだろう。変わりのない自分の日常が申し訳ないからだ。この前会ったある退職公職者は、「道やバスで若い子どもたちを見る度に目頭が熱くなり困る」と告白した。60代半ばの彼は、「年金を受け取るということがこれほど恥ずかしいのは初めて」とも話した。犠牲者の遺族はもちろん、同じ年ごろの子どもを持つ母親の心情はまたどうだろうか。大韓民国すべての市民の胸に大きな穴があいた。




【コラム】試験台に乗せられた大韓民国첂“復原力”(2)

【特集】韓国旅客船「セウォル」沈没事故

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0