韓国の大統領が中国でこのように高い人気を得る秘訣は何だろうか。現地知識人は6月の韓中首脳会談の成功による影響が大きいが、これに劣らず朴大統領にかける期待が大きいからだとみている。まず、北核問題と関連し、朴大統領が積極的に協力するという期待が大きい。「韓半島信頼プロセス」を通じて南北関係が改善すれば、6カ国協議にも弾みがつき、それによって朝米関係はもちろん、北核問題の解決も大きく進展すると信じている。これとともに、朴大統領の北東アジア平和協力構想がこの地域に残る冷戦構造の残滓を清算するのに寄与するという希望も表した。韓国が米国に背を向けて中国に便乗するという期待はないが、日本との問題で韓中協力の新しい可能性が開かれると見ている。
3つの理由のためだ。まず、歴史と領土問題だ。日本政治家の靖国神社参拝、安倍首相の過去の歴史に対する非常識な態度、慰安婦問題などをめぐり、韓国と中国が共同戦線を形成すべきという主張だ。独島(ドクト、日本名・竹島)と釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題も日本の植民地侵奪の結果であるため、韓中両国は国際舞台で緊密に協調していかなければならないということだ。
【蚒央時評】中国の「朴槿恵愛」に込められた思惑(2)
3つの理由のためだ。まず、歴史と領土問題だ。日本政治家の靖国神社参拝、安倍首相の過去の歴史に対する非常識な態度、慰安婦問題などをめぐり、韓国と中国が共同戦線を形成すべきという主張だ。独島(ドクト、日本名・竹島)と釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題も日本の植民地侵奪の結果であるため、韓中両国は国際舞台で緊密に協調していかなければならないということだ。
【蚒央時評】中国の「朴槿恵愛」に込められた思惑(2)
この記事を読んで…