朴槿恵(パク・クネ)大統領が31日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)首席秘書官会議を主宰して冒頭発言を行った。朴大統領はこの日の会議で、国家情報院の選挙介入疑惑に関連して「法と原則によって正確に明らかにし、責任を問うものがあれば問う」と話した。
引き続き朴大統領は「マクロ指標の回復傾向にもかかわらず、まだ国民の体感景気が大きく良くなっていない」として「民生経済が一時も油断できない状況だけに、政策の最優先を体感景気の改善に置いて、景気回復の恩恵が国民1人ひとりに及ぶようにとりわけ努力することを望む」と頼んだ。
国会にかけられている▼外国人投資促進法案▼観光振興法案▼所得税法案と住宅法案などの迅速処理のために努力してほしいとも注文した。「今国民が政府と政界に最も望んでいることが民生安定だということを一時も忘れずに、すべきことをぶれることなく責任を持って推進していただいきたい」と述べた。
◆今年最後の海外歴訪=朴大統領は2日から6泊8日の日程でフランス・英国・ベルギー・欧州連合(EU)など欧州歴訪に出る。今年最後の海外歴訪だ。朴大統領は「韓・EU修交50周年、韓英修交130周年を迎えて年初から調整して確定させた日程であるだけに、所期の成果が出るよう最善を尽くす」としながら「世界最大の単一経済圏であり最近経済回復局面に入っているEUとの交易を活性化して、韓国企業や国民の進出の機会を拡大する基盤を整える計画」と明らかにした。さらに「世界的な基礎科学の力量を保有し、早くから文化・メディアなど創造産業を育成してきたEU国家と創造経済分野の協力基盤を構築する『セールス外交』を積極的に広げていくつもり」と付け加えた。朱鉄基(チュ・チョルギ)青瓦台外交安保首席は「西欧歴訪は、就任初年度の核心外交領域について首脳外交を完成するという次元のものだ」と説明した。
この記事を読んで…