朴槿恵(パク・クネ)が34年ぶりに青瓦台(チョンワデ、大統領府)に戻る。朴槿恵は1979年11月21日、父・朴正煕(パク・ジョンヒ)元大統領の9日葬が終わった後、妹の槿玲(クンリョン)、弟の志晩(ジマン)と寂しそうに青瓦台を離れた。
朴槿恵が2013年2月25日、国民の歓呼の中、第18代大統領として青瓦台に入城する。かつて教授を夢見た大統領の娘が韓国初の女性大統領になるまで、朴槿恵が歩んできた人生は、決して平坦な道ではなかった。両親を凶弾で亡くし、自分の命まで狙われるテロもあった。野党代表を務めたが、大統領党内選挙で敗北した後、非主流も経験した。朴槿恵の運命を分けた10場面を選んだ。
<1>1974年に母が死去
朴槿恵は74年、西江大学電子工学科を卒業した後、仏グルノーブル大学の語学課程に入った。同年8月、朴槿恵は友人と旅行中、大使館から急いで帰国してほしいという連絡を受け、下宿に戻った。大使館の職員は母に事故があったと伝えただけで、はっきりと説明しなかった。不吉な予感を抱きながらドゴール空港に行った時、売店の新聞の見出しを見て母の死を知った。「Madam Park, Assassinated」(陸英修女史、暗殺される)。
当時の状況について朴槿恵は「鋭い刃が心臓の深々と刺さったような痛みを感じた」と振り返った。帰国の飛行機でずっと泣いていたという。その時から朴槿恵には新しい役割が与えられた。22歳のファーストレディーだった。朴槿恵は維新政権で5年間、ファーストレディーとして各種行事を主管し、国政に関する識見を高めた。朴正煕大統領との朝食は、朝刊の新聞を置いて時事討論を繰り広げた。朴大統領は長女に指導者の資質があると考えたという。
<2>父も銃弾で倒れる
79年10月26日、朴槿恵は翌日の日程のため普段より早く就寝した。翌日午前1時30分ごろ、電話の音で目が覚めた。しばらくして金桂元(キム・ゲウォン)大統領秘書室長が官邸を訪ね、「却下が亡くなりました」と伝えた。
この時、朴槿恵は「前方に異常はありませんか」と尋ねたという話は、彼女の安保観と関連し、外国メディアにまで引用された有名なエピソードだ。またも降り掛かってきた親の悲劇に、朴槿恵は深く衝撃を受けた。朴槿恵は血に染まった父のネクタイとワイシャツを洗いながら嗚咽した。
朴槿恵は同年11月、青瓦台を出て、親が住んでいたソウル新堂洞の自宅に戻った。朴槿恵は父が使っていた古い机に座り、全国各地と外交使節から送られてきた追悼の手紙を読み、一つひとつ返信しながら毎日を過ごした。妹の朴槿玲は「外出から戻ると、姉は一人でTV文学館などの番組を見ながら涙を流していた」と振り返った。
炎凉世態(薄情な世の中)は朴槿恵の胸に「背信のトラウマ」を深く刻んだ。父の生前は丁重に接していた人たちが、世の中が変わると見知らぬ人のように距離を置き始めた。朴槿恵は当時、日記帳にこういう文章を残した。
「今やさしくて親切な人が、後ほど会っても利にさとい人ではないと誰が断言できるだろうか。虚しい人間関係だ」(81年3月2日)
<韓国初女性大統領・朴槿恵が歩んできた道>(上)34年ぶりに青瓦台に戻る大統領の娘(2)
朴槿恵が2013年2月25日、国民の歓呼の中、第18代大統領として青瓦台に入城する。かつて教授を夢見た大統領の娘が韓国初の女性大統領になるまで、朴槿恵が歩んできた人生は、決して平坦な道ではなかった。両親を凶弾で亡くし、自分の命まで狙われるテロもあった。野党代表を務めたが、大統領党内選挙で敗北した後、非主流も経験した。朴槿恵の運命を分けた10場面を選んだ。
<1>1974年に母が死去
朴槿恵は74年、西江大学電子工学科を卒業した後、仏グルノーブル大学の語学課程に入った。同年8月、朴槿恵は友人と旅行中、大使館から急いで帰国してほしいという連絡を受け、下宿に戻った。大使館の職員は母に事故があったと伝えただけで、はっきりと説明しなかった。不吉な予感を抱きながらドゴール空港に行った時、売店の新聞の見出しを見て母の死を知った。「Madam Park, Assassinated」(陸英修女史、暗殺される)。
当時の状況について朴槿恵は「鋭い刃が心臓の深々と刺さったような痛みを感じた」と振り返った。帰国の飛行機でずっと泣いていたという。その時から朴槿恵には新しい役割が与えられた。22歳のファーストレディーだった。朴槿恵は維新政権で5年間、ファーストレディーとして各種行事を主管し、国政に関する識見を高めた。朴正煕大統領との朝食は、朝刊の新聞を置いて時事討論を繰り広げた。朴大統領は長女に指導者の資質があると考えたという。
<2>父も銃弾で倒れる
79年10月26日、朴槿恵は翌日の日程のため普段より早く就寝した。翌日午前1時30分ごろ、電話の音で目が覚めた。しばらくして金桂元(キム・ゲウォン)大統領秘書室長が官邸を訪ね、「却下が亡くなりました」と伝えた。
この時、朴槿恵は「前方に異常はありませんか」と尋ねたという話は、彼女の安保観と関連し、外国メディアにまで引用された有名なエピソードだ。またも降り掛かってきた親の悲劇に、朴槿恵は深く衝撃を受けた。朴槿恵は血に染まった父のネクタイとワイシャツを洗いながら嗚咽した。
朴槿恵は同年11月、青瓦台を出て、親が住んでいたソウル新堂洞の自宅に戻った。朴槿恵は父が使っていた古い机に座り、全国各地と外交使節から送られてきた追悼の手紙を読み、一つひとつ返信しながら毎日を過ごした。妹の朴槿玲は「外出から戻ると、姉は一人でTV文学館などの番組を見ながら涙を流していた」と振り返った。
炎凉世態(薄情な世の中)は朴槿恵の胸に「背信のトラウマ」を深く刻んだ。父の生前は丁重に接していた人たちが、世の中が変わると見知らぬ人のように距離を置き始めた。朴槿恵は当時、日記帳にこういう文章を残した。
「今やさしくて親切な人が、後ほど会っても利にさとい人ではないと誰が断言できるだろうか。虚しい人間関係だ」(81年3月2日)
<韓国初女性大統領・朴槿恵が歩んできた道>(上)34年ぶりに青瓦台に戻る大統領の娘(2)
この記事を読んで…