본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

コロナ「まん延防止」解除してからまだ1カ月経っていないのに…日本に「第7波」の懸念

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

コロナ「まん延防止」解除してからまだ1カ月経っていないのに…日本に「第7波」の懸念

日本では新型コロナウイルス感染症対策である「まん延防止等重点措置」(以下、「まん延防止」)が解除されてからまだ1カ月が経過していないが、再拡散に対して懸念の声が高まっている。

10日、NHK集計によると、日本国内の新規感染者数は9日を基準として5万2741人で、先月22日に「まん延防止」を解除した日(2万227人)の倍以上に増えたことが分かった。厚生労働省によると、5日基準の新規感染者数は前週比1.08倍で2週連続で増加した。

日本では新型コロナの変異株ウイルスであるオミクロンの拡散で、2月5日(10万5591人)に最多感染者が報告された。日本政府は「緊急事態宣言」よりも社会的距離確保の水準が低いが、レストランなどでの営業時間制限がある「まん延防止」を実施しながら拡散を管理し、宣言から2カ月後の先月22日にこれを解除した。


日本政府は「まん延防止」解除後、10~20代の青年層で感染が増加したと分析した。実際、NHKが東京都を中心に感染状況を分析した結果(9日基準)によると、若年層への感染拡散が目立っていた。昨年12月には、感染者全体の16%が10代以下、24%が20代だった。だが、今年3月から10代(33%)と20代(16%)の割合が増えたことに続き、4月に入ってからは10代(28%)と20代(22%)が感染者全体の半分を占めるようになったことが分かった。

◆「第7波」が来る?…ゴールデンウイーク控えて懸念高まる

時事通信は7回目の再拡散を意味する「第7派」の可能性を指摘する専門家の声が高まっていると伝えた。山際大志郎・経済再生担当相も今月8日、「全国的に見たとき、新規感染者数は1週間以上増加している」として感染再拡散を懸念した。オミクロン株が一番最初に拡散した沖縄県では「すでに第7波に突入した」という主張も出てきた。時事通信は厚生労働省幹部の発言を引用し、4月中旬から5月初めまで続く日本の大型連休「ゴールデンウイーク」の時には感染力の高いオミクロン系の別のウイルス(BA.2)の比率が90%以上になるだろうと診断した。

◆大学生のブースターショット接種を高めろ…財政支援も

日本政府は専門家会議に基づいて今回の感染拡大が10~20代の若年層を中心に起きていると分析した。65歳以上の高齢者のブースターショット(3次接種)接種率は80%を超えた状態だが、10~20代は20%台に留まっていて感染しやすい状況だという指摘だ。日本のブースターショットの接種率は44.3%だ。

感染拡散は地域別にも目に付き始めている。東京都は5日から1週間平均の新規感染者が前週比1.04倍に達したが、愛知県と大阪府は0.97倍だった。大都市では感染拡散が抑制されているが、相対的に人口の少ない宮城県は1.68倍、大分県は1.39倍を記録して顕著な増加傾向を示した。

日本政府は青年層のブースターショット接種を増やすために財政支援カードを取り出した。首相官邸によると、岸田文雄首相は7日の記者会見で「自治体と大学等が連携し、予約に空きのある自治体の大規模接種会場等を活用して、学生への集団接種を促進する」とし「その際生じた費用を国が支援する」と明らかにした。接種場所までの交通費も政府が支援し、大学の集団接種を増やすという趣旨だ。

一方、岸田首相は感染再拡散に関連して「警戒感あるいは危機感をしっかり持ちながら、感染症対策と社会経済活動を動かしていく」と説明した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴