본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

だれもが死に物狂いで資金調達…韓国、今月の家計向け貸付増加額7兆ウォンに迫る

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

ソウルのロッテワールドタワー展望台から見たマンション団地の姿。[写真 ニュース1]

韓国の金融当局が強力な貸付引き締めに出る中で、今月も家計向け貸付増加額が7兆ウォンに迫るだろうとの見通しが出てきた。政府の貸付規制にともなう家計負債減少は時差を置いて8月に反映されるだろうという診断だ。

金融当局と金融業界によると、全体金融圏の家計貸付残高は前月話比今月26日基準5兆8000億ウォン程増えたと集計された。今月末まで予定された貸付実行規模などを考慮すればその規模は7兆ウォン近くに予想される。月別家計貸付増加額は5カ月連続増加傾向を継続している。


来月1日に3段階ストレス総負債元利金償還比率(DSR)施行を控え、ソウル・江南(カンナム)と麻浦(マポ)、竜山(ヨンサン)、城東(ソンドン)地域のマンションが連日高値を記録し家計向け貸付増加傾向を牽引した。今月の増加幅はあらゆる手段を講じて資金を調達する傾向が強まった昨年8月から10カ月ぶりの高水準になる見通しだ。


26日基準でKB国民銀行、新韓銀行、ハナ銀行、ウリィ銀行、NH農協銀行の5大銀行の家計向け貸付残高は752兆9948億ウォンとなった。5月末より4兆9136億ウォン増えた。1日平均約1890億ウォンずつ増えたことになる。伝貰資金貸付を含んだ住宅担保貸付残高は597兆6105億ウォンで、5月末と比較して4兆ウォン近く増えた。信用貸付も104兆3233億ウォンで1兆ウォン以上増えた。

加重する貸付規制にも来月まで家計負債は増加すると予想される。首都圏・規制地域内の住宅担保貸付限度を6億ウォン以内に制限する初めての貸付規制は28日から施行された。貸付契約日がこれより早ければ従来通りに受けられる。

金融委員会関係者は「貸付承認に4~6週間ほど時差があるだけに来月から家計貸付が大幅に減るのは難しい。8月から規制効果が本格反映され始めるだろう」と話した。その上で「30日に銀行窓口にどのような動きがあるのかを調べ、点検会議を経て対策を補完する予定」と説明した。

西江(ソガン)大学経済学科のイ・ヨンス教授は「最近住宅価格が上がったのはソウルの上級地なのに、6億ウォンを限度とする貸付規制は短期的に火を消す効果しかない。資産価値の高い最上位住宅人気など構造的な問題から解決しなければならない」と指摘した。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴