テスラ(Tesla)のモデルY車両が3月19日(現地時間)、米国ジョージア州ケネソーのある代理店に置かれている。[写真 AP=聯合ニュース]
報道によると、テスラ側は2021年オハイオ州デイトン近郊でテスラのモデルY車両を走らせて事故に遭って亡くなったクライド・リッチーさん(72)の遺族と合意に達した。
この日サンフランシスコ連邦裁判所に提出された書類によると、当初この訴訟は来年4月陪審員の裁判が予定されていたが両側が合意して開かれないことになった。テスラが遺族とどのような条件で合意したのかは公開されておらず、テスラとテスラ側弁護団は関連の質疑に即答しないでいる。
遺族はリッチーさんの車両が勝手に加速して道路を離脱し、ガソリンスタンドの柱に突っ込んだ後に火事が発生して、これによってリッチーさんが死亡したとしてテスラ側を過失致死容疑で告訴した。
当時遺族側弁護士は「テスラはモデルYを含む自社車両が数百回も突然、説明されない加速をした事例を知っている」と主張した。
反面、テスラ(Tesla)は自社側にはいかなる過失もなく、ドライバーの過失で事故が発生したとしながらリッチーさんが運転していたモデルYは「最先端であり設計や製造上の欠陥はない」と対立した。
昨年もテスラはアップル(Apple)のエンジニアであったウォルター・ファンさんが2018年テスラ車両に乗っていたところ交通事故で死亡した事故に関連して遺族から提起された訴訟を合意終結していた。
米国各地の裁判所にはこの他にもテスラに対する数件の訴訟が係留されている。
2月テスラがフロリダ抗訴法院でオートパイロット機能関連の過失致死訴訟の賠償額上限ラインを設定するのに成功したとロイターは伝えた。
この記事を読んで…