본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

米国の製鉄所を建設する現代製鉄、仁川工場はシャットダウン

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

現代(ヒョンデ)製鉄が4月の1カ月間、仁川(インチョン)工場の鉄筋生産ラインの稼動を全面中断する。鉄筋市況の悪化による減産措置というのが同社の説明だ。写真は現代製鉄仁川工場の様子。[写真 現代製鉄]

現代(ヒョンデ)製鉄が米国ルイジアナ州に製鉄所を建設し、自動車用冷延鋼板を現地で生産することにした中、韓国国内の製鉄所が相次いで国内生産量を減らしている。高級製品は海外に出て、国内では景気低迷と中国製の低価格攻勢のため減産に乗り出したのだ。

27日、鉄鋼業界によると、現代製鉄は来月1日から1カ月間、仁川(インチョン)工場の鉄筋生産ラインの稼動を全面中断する。1953年の創立以来、初めてのことだ。会社関係者は「鉄筋市況悪化による減産措置」として「国内鉄筋市場の超過供給が解消されるまで減産する計画」と述べた。年間330万トンの鉄筋を生産する現代製鉄は、国内鉄筋市場の約30%を占めるトップメーカーだ。仁川工場では約150万トンを生産してきたが、これを減らすと宣言したのだ。

製鉄工場の中断は昨年下半期から本格化している。昨年も現代製鉄は浦項(ポハン)第2工場の形鋼生産ラインを中断した。その後再開したが、稼働率が低い。ポスコも昨年11月、浦項製鉄所の第1線材工場を閉鎖した。自動車部品と建築用鉄鋼材の半製品を生産していた工場だ。


建設景気の低迷に中国製の低価格製品の流入が重なり、国内鉄筋の価格は限りなく下がっている。2022年3月には1トン当たり110万6000ウォンだった鉄筋(SD400・10ミリ基準)の価格は今月67万6000ウォン(約70万円)まで下がった。業界が生産損益分岐点として見る1トン当たり70万ウォンより低い。韓国建設産業研究院は「今年の建設投資も前年比2.1%減るだろう」と分析した。

現代製鉄は14日、非常経営を宣言し、対策準備に乗り出した。全役員の給与を20%削減し、26日には50歳以上の全職員を対象に創立以来、初めての希望退職の受付を始めた。昨年、現代製鉄の営業利益は1595億ウォンで、前年(7983億ウォン)比80%減少した。

関税を避けるためには、海外現地に生産施設を建設するしかない。現代車グループに続き、ポスコも米国で溶銑を直接生産する案を検討している。ポスコホールディングスのイ・ジュテ未来戦略本部長は20日、「米国など高収益市場で完結型現地化戦略により立地を強化する」と述べた。現在、ポスコは北米地域に半製品を最終製品として加工する「下工程」施設のみ構えている。

鉄鋼業界の海外投資の拡大は、国内の雇用萎縮を加速化する可能性が高い。韓国貿易協会のチャン・サンシク国際貿易通商研究院長は「製鉄所は自動車工場ほど雇用規模が大きくはないが、国内生産が減った場合、産業萎縮の懸念が出てくる可能性がある」と述べた。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴