韓国政府代表と遺族の参加がなく24日に新潟県佐渡市のあいかわ開発総合センターで開かれた追悼式。第2次世界大戦戦犯追悼施設である靖国神社を参拝した生稲晃子政務官が日本政府代表として参加し献花とあいさつを述べた。キム・ヒョンイェ特派員
追悼式後の質疑応答で実行委員会側は「鉱山労働者に対する感謝発言」が不適切なのではないかという韓国取材陣の質問に対して「ここは日本」としながら「すべての労働者がいたから世界遺産に登録されたが、感謝の気持ちを表わしたほうがいいのではないかということ」と説明した。
実行委側は韓国側政府代表と遺族の不参加に対して「残念」という立場を強調した。あいさつにお詫びや反省がなかったという指摘に、佐渡市長の渡辺竜五氏は「哀悼の意を表した」としながら「歴史問題については政府間で議論しなければならない」と答えた。
日本共同通信は「韓国政府関係者や韓国人遺族は追悼式の在り方に疑問を呈して参加せず、今後に禍根を残した」とし「朝鮮人動員の強制性に言及せず、追悼対象も『すべての労働者』と曖昧で、労働者の名前も明らかにしなかった」と指摘した。一部現地言論によると、日本政府関係者は「両国が譲歩し合うべきで、今回の事態を長期化させてはいけない」としながら韓日関係改善の流れを継続しなければならないという考えを明らかにした。
この記事を読んで…