본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

電力網を確保せず再生可能エネルギー増やし…石炭発電の出力制御30倍増=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
全国(済州除く)の太陽光・風力など再生可能エネルギー発電機が強制的に発電を中断する「出力制御」件数が1年間に15倍ほど増えたことが分かった。電力を生産しても送るための道が狭いため生産を中断したり減らしたりする回数が急増したということだ。

国会産業通商資源中小ベンチャー企業委員会の羅卿瑗(ナ・ギョンウォン)国民の力議員室が韓国電力取引所などから提出を受けた資料によると、今年1-8月に済州(チェジュ)を除いた全国の再生可能エネルギー出力制御件数は31件だった。2021年は3件、22年は0件、昨年は2件だったが、今回急増した。普通、再生可能エネルギー出力制御は、生産量が多くても陸地に電気を送るのが容易でない済州で頻繁にあるが(今年1-8月83件)、最近は内陸でも関連現象が急増している。出力制御が増えるほど浪費されるエネルギーも増える。

出力制御が急増した背景には電力網など関連インフラ不足問題がある。電力を生産してもこれを送るルートが十分でないからだ。文在寅(ムン・ジェイン)政権当時から全世界的な炭素縮小の流れに参加するため再生可能エネルギー普及を急速に拡大しながらも、関連インフラの建設は進まなかった。


いわゆる「電力ボトルネック現象」は再生可能エネルギーだけでなく全体の発電源の問題に拡張する。韓国電力公社によると、国内発電設備(太陽光・原発・LNG・石炭など)は2014年の9万3216MWから昨年は14万4421MWへと55%ほど増えたが、同じ期間、送配電網の主軸である送電線路は3万2795C-kmから3万5596C-kmと約9%増にとどまった。送配電網建設が停滞したのは、関連地域が「送配電網が入ってくれば人の健康に悪影響を及ぼす」として反発しているからだ。こうした状況は2008年の「密陽(ミリャン)送電塔事態」など繰り返し生じている。住民と環境関連市民団体が実力行使をすれば、地方自治体がこれを意識して許認可をためらう。

政府の再生可能エネルギー普及ドライブでLNG(液化天然ガス)複合火力発電所の起動・停止も急増している。再生可能エネルギーは気候変動などで生産量が不安定だが、これを補完するためにLNG発電所の中断・起動を繰り返すことになったということだ。

発電5社(中部発電・東西発電・南部発電・西部発電・南東発電)が運営中のLNG複合火力発電所の年間起動・停止回数は2014年の1万5000回程度から2021年には2万回へと30%以上増え、2022年と昨年も似た数値となった。石炭発電所の起動・停止件数はさらに急激に増えている。発電5社石炭火力発電所の年間起動・停止回数は2014年の28回から昨年は957回に増えた。発電所の起動・停止が増えれば設備の寿命に悪影響を与え、故障の可能性が高まり、保守・維持費用が増え、国民の負担につながるという指摘だ。

羅議員は「政府が再生可能エネルギーの高い変動性に合わせてエネルギー貯蔵システム(ESS)などを十分に拡充するべきだったが、これに背を向けて再生可能エネルギーをどれほど増やすかに集中したため」と批判した。

今後がさらに問題だ。インフラ拡充問題を解決できないまま政府は再生可能エネルギー普及比率を増やす計画であるからだ。5月31日に電力需給基本計画総括委員会が発表した第11次電力需給基本計画草案によると、全体発電源のうち新エネルギー・再生可能エネルギーの比率を現在の10%水準から2030年には21.6%に、2038年には32.9%に増やすという。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴