韓国ウォン
韓国銀行が野党「共に民主党」のヤン・ブナム議員に提出した資料によると、上半期に韓国政府は韓国銀行から91兆6000億ウォンを借りた。このうち71兆7000億ウォンを償還し、6月末基準で返済できていない残高は19兆9000億ウォンだ。借入金は上半期基準で関連統計がある2011年以降で過去最大規模だ。コロナ禍で突然に財政支出が増えた2020年上半期の73兆3000億ウォンだけでなく、過去最大の税収不足が発生した昨年上半期の87兆2000億ウォンより増えた。
韓国政府が上半期に韓国銀行のマイナス通帳の利用を増やしたのは今年も続く税収欠損のためだ。企画財政部によると、1~5月の国税収入は151兆ウォンで、前年同期の160兆2000億ウォンより9兆1000億ウォンほど減った。前年の営業利益を基準として出す法人税が大幅に減った影響が大きい。
税収は不足したが政府の財政支出は上半期に集中した。政府は弱者福祉、雇用、インフラ事業を中心にした年間予算の65%を上半期に迅速執行することにした。輸出は半導体を中心に回復しているが、高金利により内需景気が振るわないことから財政投入を繰り上げたのだ。
いくら短期貸付といっても利子は発生する。上半期に韓国銀行の一時貸付にともなう利子額は1291億ウォンと集計された。上半期基準で政府が韓国銀行のマイナス通帳を使って返した利子の中で最も多い。政府が数十兆ウォンに達する資金を韓国銀行からいつでも借りるようになり、この額が市中に放出された時に物価を刺激しかねないとの懸念が出ている。
韓国銀行のマイナス通帳の場合、リアルタイムで公開されないため政府が貸付として資金を借りるのに負担が大きくないという指摘もある。また、下半期の税収で上半期の韓国銀行からの一時借入金を返すような自転車操業のような状況で下半期の税収まで減る場合には財政支出に穴が生じる恐れがある。
政府がマイナス通帳への依存を高める背景には、国の債務増加にともなう利子負担の影響もある。「共に民主党」のイム・グァンヒョン議員が企画財政部から受けた資料によると、昨年の国の債務利子費用は24兆7000億ウォンで前年比3兆6000億ウォン増えた。国の債務には国債、外国為替平衡基金債券、住宅債などが含まれるが、このうち国債利子費用が23兆1000億ウォンで最も多かった。
国の債務利子費用が増えたのはコロナ禍対応に向けて国債発行が増え、最近金利が上昇した影響と分析される。国債発行残高は2019年の611兆5000億ウォンから2022年に937兆5000億ウォン、昨年は998兆ウォンまで増えた。4月基準の発行残高は1039兆2000億ウォンだ。
韓国政府の予算で利子費用が占める割合も2015年の3%から8年ぶりに3%台を超えた。昨年の総支出610兆6907億ウォンに対する国債利子費用の割合は1年前より0.8ポイント上昇した3.1%を記録した。梨花(イファ)女子大学経済学科の石秉勲(ソク・ビョンフン)教授は「税収は限定されているが義務支出に当たる国の債務が継続して増える場合、景気変動対応に投入される裁量支出が減るほかない」と説明した。漢陽大学経済金融学部のチョン・ヨンジュン教授は、「世代間会計を通した財政持続性評価」と題する論文で、財政支出を賄うために2000年以降に生まれた世代は生涯所得の約40%を税金(順租税負担)として出さなければならないだろうと計算した。
この記事を読んで…