マイクロン台湾台中工場 [中央フォト]
マイクロン側は最近の人工知能(AI)ブームでデータセンター関連の収益が前期比50%以上増えたと明らかにした。特に3月からの大量量産でエヌビディアに納品し始めて発生したHBM売上高を異例にも別に発表し、安定した売上構造を強調した。今年度と来年度のHBM物量が完売したと伝えながら、今後のHBM売上高について「2024年には数億ドル、25年には数十億ドルを達成する」とも明らかにした。HBMは複数のDRAMを積層したメモリー半導体で、エヌビディアのグラフィック処理装置(GPU)のようなシステム半導体と結合したパッケージングを経て、AIの大規模な演算を迅速に処理するのを助ける「AI加速器」として販売されている。
この記事を読んで…