[中国国家安全部のウィチャット キャプチャー]
中国国家安全部は13日、WeChat(ウィーチャット)のアカウントに「機密と6元」と書き込んだ。それによると、国営企業で働いて引退した張さんは、いわゆるミリタリーオタクで、ある日、町を散歩していたところ、古物商に立ち寄った。ここで紙の本がいっぱい入った蛇革のかばん2個を発見した張さんは、4冊の本を選んだ後、6元を支払った。
張さんは家に帰って本を取り出したが、怪しいという気がした。表紙に「機密」「秘密」と書かれていたためだ。国家機密かもしれないと考えた張さんは、直ちに防諜機関に連絡した。防諜機関の幹部と警察は現場に到着し、すべての機密資料を回収する一方、古物商の店主に対する調査と教育を実施した。
調査の結果、機密資料を古物商に売ったのは軍部隊秘密要員2人だった。2人は破棄すべき機密資料8セット、計200冊以上を破棄手続きを破って古物として販売したことが分かった。
2人は30キロ余りの機密資料を1キロ当たり0.8元で販売し、約20元を手にしたと国家安全部は指摘した。国家安全部はただ事件がいつ発生したのか、2人がどのような処罰を受けたのかは言及しなかった。
この記事を読んで…