본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国医学部増員問題…「患者が目に浮かぶ」と退職届提出後もガウン着る教授たち

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版
「退職届は出したが、病院を出て行けるはずがない。いま教授が病院を離れるとすれば、死んで出て行くか、病院がつぶれて出ていくか、2つのうち1つしかない」。

地方国立大病院血液腫瘍内科のA教授は2週間続いている風邪のため、かすれた声でこのように話した。政府の医学部定員拡大に反発して研修医が病院を離れて6週目。医学部教授も25日から集団退職届提出に動き出したが、多くの教授はA教授のように退職届を提出した後も依然として医療現場を守りながら研修医の業務まで担っている。

教授らは「退職届は『事態を速やかに解決してほしい』という意図で出したもので、患者を置いて行けるはずがない」と口をそろえる。ただ、長期化する激務のため蓄積する疲労と、普段なら治療可能な患者を生かせない挫折感から「これ以上は耐えられない」と苦衷を吐露する声も増えている。特に重症・救急患者を担当する大きな病院の教授は過酷な業務の強度を訴えている。軽症や救急患者でない場合の診療はできる限り1・2次病院に分散しても、命に直結する高難度治療が必要な患者に背を向けることはできないからだ。


3、4日に1回の当直で入院患者も事態の前と同じく診療しているというA教授は「正直、病院が退職届を受け入れてくれればありがたいという考えになるほど精神的・身体的にきつい状況」と語った。その一方で「幼い白血病患者の保護者が私がいなくなることを心配したのか、私を『親切職員』に推薦する文を書いて載せていた」とし「このような患者が目に浮かび、必ず助けなければいけないという思いで持ちこたえている」と伝えた。

首都圏大学病院応急医学科のB教授も「若いがん患者が廊下で私を捕まえて『教授は出て行かないですよね』と尋ねるのを見て胸が痛んだ」とし「重症・救急患者は以前と変わりなく出てくるので救急室だけは最後まで開けておかなければいけない」と語った。続いて「なんとか患者を生かそうと努力しているが、普段4-6人だった救急室を1、2人が担当し、本当に無理が生じている」とし「政府の政策に反対するレベルでなく、本当に体が持たずにやめていく同僚が増えている」と懸念した。

病院に残った教授の力が尽きるほど医療事故など患者の被害が増えるという不安感も強い。A教授は「以前には一人の患者に対して複数の人がチームになって治療法を相談したとすれば、今は私一人がすべての判断をしなければいけない」とし「私が何か一つを見落として患者に被害が及ばないか怖くなる」と吐露した。

ソウル上級総合病院血液腫瘍内科のC教授も「研修医がいた時も当直の翌日すぐに勤務すれば事故の危険があったが、今は彼らがしていたことをさらに高齢の人たちが疲労を抱えながらしているのが実情」とし「こうした状況が続けば医療事故がいつ発生するか分からない。まだ出ていないのが奇跡」と話した。続いて「急性白血病患者は全国で2、3人ずつ毎日生じる。他のがん発生はさらに多い点を考えると、治療がかなり滞っている現状況はすでに破局を迎えたのと変わらない」とし、ため息をついた。

誰よりも事態の早期解決を望む人たちは「2000人」増員をめぐって対立する政府と研修医の双方に遺憾を表した。A教授は「私も増員には賛成するが、2000人は無理がある数字だ。政府がまず増員規模を調整してこそ教授も研修医の復帰を説得する名分が生じる」とし「政府の態度が変わった後も研修医が帰ってこなければ、その時は厳しい叱責がなければいけない」と述べた。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴