北朝鮮の国旗 平壌写真共同取材団
この日の訓練はイ・ジョンホ海軍参謀総長が主管し、すべて韓国軍の戦力で進行された。WMD積載が疑われる船舶の役割は軍需支援艦「デチョン」が引き受けたが、該当船舶に関する情報の伝播から実際の訓練が始まった。情報を入手した後、海洋警察特攻隊が高速短艇で「デチョン」に速やかに接近し、船舶に乗り移って船内を掌握した。続いて進入した海軍特殊任務隊は不審な物質を迅速に捜し出した。最後に国軍化生放防護司令部の特殊任務隊が投入され、該当物質が化学武器に使用される神経作用剤であることを確認し、サンプルを採取した。
当初、この日の訓練は韓日米豪4カ国の艦艇7隻、航空機6機、乗船検索6チームが参加する多国籍訓練で行われる予定だった。しかし気象悪化で訓練は縮小され、4カ国の艦艇はこの日午前6時から約1時間のコンピューターシミュレーションを基盤とする指揮所訓練(CPX)、戦術機動、通信訓練などを実施した後、本国に戻った。
この記事を読んで…