본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

済州沖で韓日米訓練…「核秩序に脅威」 北朝鮮に強いメッセージ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

2010年10月に韓国の主管で10月13、14日に釜山(プサン)沖で開催されたPSI訓練。左から米国の9000トン級イージス艦、4500トン級韓国型駆逐艦(KDX-II)2隻、自衛隊の4000トン級駆逐艦2隻。イ・チェ・ミン記者

韓国が30日から4日間の日程で大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)20周年高官級会議を開き、31日には韓日米をはじめとする多国籍艦艇が参加する海洋遮断訓練「イースタン・エンデバー23」を主管する。PSIは大量破壊兵器(WMD)拡散と船舶間の違法積み替えを防ぐための協議体で、韓国外交部は「強い対北朝鮮抑止メッセージを出す」と明らかにした。

◆「対北朝鮮抑止メッセージを発信」

外交部は24日、PSI高官級会議とイースタン・エンデバー23開催を伝え、「北の国連安保理決議を違反する核・ミサイル挑発で国際不拡散体制強化の重要性と緊急性が浮き彫りになる状況で、その間のPSIの発展を評価し、協力を深める案を模索する」と明らかにした。続いて今回の会議と訓練の主な意義として▼強力な対北朝鮮抑止メッセージ発信▼域内反拡散協力の強化▼グローバル中枢国家としての価値外交浮上▼韓国の先進的な反拡散力量の強調--などを挙げた。


特に対北朝鮮メッセージに関連し、外交部当局者は18日、記者らに対し「PSIは特定国を対象にしないが、北の核・ミサイル問題は国際社会の代表的な不拡散関連課題」とし「政府はPSIが北の核拡散活動阻止のために非常に有用な国際協力の手段であることを浮き彫りにし、PSI参加国が北核問題に対して断固たる対応意志を共有することを強調する計画」と述べた。

北朝鮮は李明博(イ・ミョンバク)政権だった2009年、韓国のPSI加入に対して「宣戦布告」と強く反発し、その後も韓国が関連訓練と会議を主管するたびに激しく反応した。ただ、昨年3月に政府が今回の高官級会議を開催すると発表した当時、異例にも特別な反応を見せなかった。外交部当局者は「昨年はなぜか反応がなかったが、実際に会議を開催すればどのように出てくるか予断しがたい」と話した。

◆韓米首脳の共同メッセージ

約70カ国の代表団が参加する高官級会議の初日の30日には共同声明が採択される予定だ。外交部当局者は「PSIがこれまで効果的に作動してきたと評価する一方、現在直面している拡散の脅威について診断し、今後の協力方向を提示する内容」と伝えた。

また同日、PSIの過去・現在・未来をテーマにした3つの討議セッションが開かれる。開幕式では李度勲(イ・ドフン)外交部第2次官の開会の辞と韓米首脳の歓迎メッセージが発表される。PSIを主導する米国は高官級会議のたびに大統領のメッセージを送ったが、会議主催国の首脳までがメッセージを出すのは異例という。

高官級会議をきっかけに韓国海軍の主管で31日に予定された多国間海洋遮断訓練は韓国、米国・日本・オーストラリアの戦力と人員が参加する。WMDの積載が疑われる船舶に対する遮断と乗船検査過程の訓練が行われる。訓練の名称は前例に基づき「イースタン・エンデバー23」に決定した。PSI関連訓練は韓国が主管する場合は「イースタン・エンデバー」、米国が主管する場合は「フォーチュン・ガード」と呼ばれる。昨年8月には米軍の主管で「フォーチュン・ガード22」がハワイ一帯で実施された。

これに先立ち韓国2010年、12年、19年と計3回の訓練を主管したが、2019年は海上遮断訓練なく図上演習だけを実施した。当時、南北関係を考慮して訓練を縮小したのではという指摘があった。これに対し外交部当局者は「訓練内容は主管国の判断に基づいて進める」という立場を明らかにした。

◆106カ国に拡大したPSI

PSIはWMD不法拡散防止のために2003年に米国の主導で始まった国際協力体制で、現在106カ国が参加している。高官級会議は5年ごとに開催されるが、米国(5周年)、ポーランド(10周年)、フランス(15周年)に続いて20周年会議はアジアで初めて韓国が開催することになった。

PSIの遮断成功事例は2003年10月、リビアに遠心分離機を運送したドイツ船籍BBCチャイナ号を遮断した事件などが挙げられる。「米国と英国の情報力、ドイツの自主的回航説得、イタリアの税関検査など国際協力を通じて『WMD物資拡散防止』というPSIの趣旨を効果的に実現した事例」と外交部は説明した。

◆国際法的正当性めぐる論争も

ただ、PSIは参加国の領海でWMD積載疑惑船舶に対する検査のほか、貨物差し押さえまで提示していて「無害通航権」を侵害するという指摘が引き続き提起されてきた。これに対し米国はPSIの国際法的正当性を確保するための努力を傾けてきた。一例として2004年に非政府組織・団体のWMD獲得を不法化した国連安保理決議文第1540号が採択され、2005年には海上運送違法行為抑止協約(SUA)を「船舶のWMD輸送禁止」などを追加して改正した。

外交部の当局者は「PSIはその間、国際規範的正当性を非常に強め、不拡散体系の核心メカニズムとして定着した」と話した。

一方、中国の場合、PSIに参加せず、全般的に前向きな立場ではない。ただ、その間、アジア太平洋地域循環訓練をオブザーバー資格で不定期的に参観するなど、一部のPSI活動に参加してきた。政府は今回の高官級会議を開催し、中国にも事前に計画を知らせたが、中国は年初に不参加の意思を明らかにしたという。



関連記事

この記事を読んで…

政治 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴