본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

訪韓前に岸田首相がアフリカ歴訪…「中露牽制が目的」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

岸田文雄首相

訪韓を控えた岸田文雄首相の最近のアフリカ4カ国歴訪に対して中国とロシアを牽制(けんせい)する目的があると日本メディアが5日、報じた。

日本テレビは5日、岸田首相が韓日首脳会談や広島G7(主要7カ国)首脳会談(サミット)を控えてエジプトをはじめガーナ・ケニア・モザンビークなどアフリカ4カ国を訪問した背景にはロシアと中国を牽制する目的があるという分析を出した。エジプトはアフリカ地域の強国で、ガーナとケニアはアフリカの経済拠点、モザンビークは豊富な資源が保有していて他のアフリカ諸国に影響力を行使できるという点から歴訪国に選んだという説明だ。岸田首相は先月29日に日本を出発して4日まで4カ国歴訪日程を終えた。

日本テレビは、モザンビークが昨年3月国連総会でウクライナを侵攻したロシアに対する非難決議で棄権した点を挙げて、今回の歴訪国家がロシアや中国と長年にわたり軍事・経済の側面で深い関係を維持してきたと分析した。アフリカなど新興国や開発途上国を称する「グローバルサウス」国家に対する提携を強化してロシアと中国を牽制するという目標が根底にあるということだ。


テレビ朝日も同じような解釈を出した。アフリカ地域で影響力を広げている中国を狙ってアフリカ諸国との連携を強調するために岸田首相が慌ただしい日程を消化しながらアフリカ歴訪に出たということだ。

岸田首相は4日、4カ国歴訪に対する記者会見を行ったが、この席で「法の支配貫徹」を強調した。19日から21日まで広島で開かれるG7会談で法の支配をキーワードにする点も明確にした。

日本時事通信によると、岸田首相は「グローバルサウスの相当数が食料品・エネルギー価格の上昇で苦痛を受けている」としながら「G7のロシア制裁が原因だといった誤った印象を与え、世界を分断しようという動きがある」と強調した。あわせて「日本に求められているのはG7とグローバルサウスの橋渡しを行い、法の支配を貫徹することだ」と述べた。

中国との関係に対しては「張すべきは主張する」という立場を明らかにした。昨年11月の日中首脳会談で得た肯定的モメンタムを維持して主張することは主張して責任ある行動を強く要求していくということだ。中国の習近平国家主席との首脳会談の計画に関連しては「中国とは首脳レベルを含めあらゆるレベルで緊密に意思疎通を行っていくことで一致している」とし「現時点では何ら決まっていない」と答えた。

岸田首相は衆議院解散と総選挙の可能性に対する質問に「今は解散・総選挙は考えていない」と答えた。支持率が50%を超えて自信を取り戻している岸田首相が国政運営権強化のために衆議院を電撃解散するのではないかという展望が連日出てきていることに対して線引をした。日本は内閣責任制であることから、国政運営権を強化するために首相が国会を解散して総選挙を実施する場合が多い。

一方、アフリカ歴訪を終えた岸田首相は直ちにシンガポールを訪問して会談を行い、5日午後9時30分ごろ日本に戻る。一日を日本で過ごした後、7日午前にはシャトル外交の一環として韓国を訪問して首脳会談に臨む予定だ。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴