본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【コラム】15代にわたり日本で花咲く沈寿官陶芸、挑戦精神を醸す(1)

中央SUNDAY/中央日報日本語版

第15代沈寿官の陶芸作品。[写真 SUMOMO Inc.]

大阪の代表的な桜の名所のひとつが大阪城だ。私は大阪城でアルバイトをしたことがある。韓国で2年留学した後、大学院で通翻訳を専攻し韓国語で働けるところを探して大阪城で仕事を得た。韓国人観光客が増え彼らの質問に韓国語で答えたり、韓国語で案内放送をするアルバイトだった。


団体ツアーで来た韓国人観光客が「プンシンスギルは嫌い!」と話す姿を何度も見た。この時、初めて韓国では豊臣秀吉を「プンシンスギル」と呼ぶという事実を知った。大阪城はまさにその秀吉が作った城だ。



【コラム】15代にわたり日本で花咲く沈寿官陶芸、挑戦精神を醸す(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴