これに対抗して、ウクライナ政府も自国内のロシア語・文化を根絶すると乗り出した。ウクライナのオレクサンドル・トカチェンコ文化相は昨年12月7日、英紙ガーディアンへの寄稿文を通じて「戦争が終わるまで全世界が(ロシア帝国のロマン主義作曲家である)チャイコフスキーを含むロシア音楽公演、展示会をボイコットしてほしい」と訴えた。また「ロシアは単にウクライナを物理的に攻撃するのではなく、わが文化、歴史を消そうとしている」とし「この戦争は文明の戦争」と主張した。ウクライナの独立的な歴史を構築し、公の場からロシア語を追い出すという意志だ。
これに支えられ、ウクライナでロシア語の使用頻度は大幅に減っている。カナダのウクライナ研究所の昨年12月の調査で回答者の58%が「ウクライナでロシア語の駆使は全く重要ではない」と答えた。同じ質問を14年のクリミア半島事態当時実施した時は、9%だけが「そうだ」と答えた。このような雰囲気の中で、チェーホフやドストエフスキーのようなロシア文学家は、親世代の口伝に存在するだけだ。『チェルノブイリの声』などロシアの写実主義文学でノーベル文学賞を受賞したスヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチさんは最近、朝日新聞とのインタビューで「戦争でウクライナの若者たちがロシア芸術を嫌い、敬遠するようになった。それが悲しい」と話した。
戦争はウクライナ固有の民族アイデンティティを若い世代に気付かせている。現地の研究機関キーウ国際社会学研究所が遂行した所属感に関する世論調査で「私はウクライナの市民」と答えた割合は2021年62.6%から昨年戦争勃発以降79.7%まで上がった。
ロシアに対する歴史的所属感も世代の差が目立つ。米ジョージ・メイソン大学の研究チームが「(ソ連の象徴物である)ウラジミール・レーニン像撤去問題に関する立場」を尋ねた結果、60歳以上は戦後も38%が「撤去に反対する」と答えた。18~29歳で反対の意見は19%に過ぎなかった。ロシアの影響力の象徴とされたレーニン銅像は、ウクライナ全域に一時2600個まで建てられたが、最近撤去される傾向にある。
ロシアから遠ざかるほどウクライナは欧州連合(EU)の方に傾いている。非営利団体の新しい欧州センターが2017年ウクライナ14~29歳2000人を対象に実施したアンケート調査で回答者の60%は「EUに加盟しなければならない」と答えた。彼らの54%は「雇用の機会がありそうだから」とEU加盟に肯定的だと答えた。「EUへの加盟がウクライナの民主化に寄与するだろう」という期待もあった。ウクライナは戦争勃発直後、EU加盟の手続きに公式に着手した。
ウクライナ「チャイコフスキーも聴かない」 ロシア文化ヘイト(1)
これに支えられ、ウクライナでロシア語の使用頻度は大幅に減っている。カナダのウクライナ研究所の昨年12月の調査で回答者の58%が「ウクライナでロシア語の駆使は全く重要ではない」と答えた。同じ質問を14年のクリミア半島事態当時実施した時は、9%だけが「そうだ」と答えた。このような雰囲気の中で、チェーホフやドストエフスキーのようなロシア文学家は、親世代の口伝に存在するだけだ。『チェルノブイリの声』などロシアの写実主義文学でノーベル文学賞を受賞したスヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチさんは最近、朝日新聞とのインタビューで「戦争でウクライナの若者たちがロシア芸術を嫌い、敬遠するようになった。それが悲しい」と話した。
戦争はウクライナ固有の民族アイデンティティを若い世代に気付かせている。現地の研究機関キーウ国際社会学研究所が遂行した所属感に関する世論調査で「私はウクライナの市民」と答えた割合は2021年62.6%から昨年戦争勃発以降79.7%まで上がった。
ロシアに対する歴史的所属感も世代の差が目立つ。米ジョージ・メイソン大学の研究チームが「(ソ連の象徴物である)ウラジミール・レーニン像撤去問題に関する立場」を尋ねた結果、60歳以上は戦後も38%が「撤去に反対する」と答えた。18~29歳で反対の意見は19%に過ぎなかった。ロシアの影響力の象徴とされたレーニン銅像は、ウクライナ全域に一時2600個まで建てられたが、最近撤去される傾向にある。
ロシアから遠ざかるほどウクライナは欧州連合(EU)の方に傾いている。非営利団体の新しい欧州センターが2017年ウクライナ14~29歳2000人を対象に実施したアンケート調査で回答者の60%は「EUに加盟しなければならない」と答えた。彼らの54%は「雇用の機会がありそうだから」とEU加盟に肯定的だと答えた。「EUへの加盟がウクライナの民主化に寄与するだろう」という期待もあった。ウクライナは戦争勃発直後、EU加盟の手続きに公式に着手した。
ウクライナ「チャイコフスキーも聴かない」 ロシア文化ヘイト(1)
この記事を読んで…