본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

送還も写真も隠した文政権、南北関係のため脱北者を犠牲にしたのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
脱北漁民の送還は公開過程から釈然としなかった。2019年11月7日午前、国会予算決算委員会に出席した当時の金有根(キム・ユグン)青瓦台(チョンワデ、大統領府)安保第1次長が携帯電話で文字メッセージを確認する場面がメディアのカメラに映ったのが発端だった。共同警備区域(JSA)の韓国側の大隊長(陸軍中佐)が当時、金次長に「北の住民2人を北に送還するが、自害の危険があり、赤十字社の職員ではなく警察がエスコートする予定」と報告した内容だ。


JSAの韓国軍兵力は国連軍司令部の作戦統制を受けるため、青瓦台安保室に直接報告する理由がない。当時の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官は脱北漁民の送還について「報道で知った」と話した。統一部は同年11月7日、「政府は2日、東海(トンヘ、日本海)北方限界線(NLL)付近の海上で拿捕した北の漁民2人を今日午後3時10分ごろ板門店(パンムンミョム)を通じて北に追放した」と事後に明らかにした。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴