ホ・ジュンイ教授に数学の無限の楽しみを案内した広中平祐教授。[中央フォト]
ホ教授の平常心は「母鶏」の広中教授に似た。1970年、やはり39歳の遅い年齢でフィールズ賞(40歳以下に受賞制限)を取った広中氏はこれを素心といった。素心は「もともと持っていた心」。「数学の達人」は相手の立場になることだと説明する。偏見と先入観がない状態だ。「相手と一体になって考えれば想像もできなかった問題の原因を発見する。数学もそうだ。『問題』が『自分』なのか、『自分』が『問題』なのかわからないほど互いに融合した状態になって解決の糸口を見つけることになる」(『学問の楽しみ』)と述べた。
この記事を読んで…