#2 米国
駐日大使と駐米大使の最も大きな違いは「ポジション」に対する尊重だと考える。日本は駐日大使として来た人物が大物か、器が大きいか小さいか、友好的志向かどうかを内部的に判断する反面、米国は駐米大使というポジションに対して待遇する。簡単に言えば、いくら首相経験者が駐米大使としてやって来ても、米国では会える「クラス」が制限されている場合が多い。もちろん、あからさまにそのことは言わないが。
だが、このような固定観念がいつも正しいとは限らない。1年余り前まで駐米日本大使だった杉山晋輔氏は「外交は国務省だけで決まるわけではない。ワシントンのコア(核心)グループで決まる」という判断の下、就任直後に100人いる上院議員議会事務室を事前アポ無しですべて回ったという。最初は米国の風土では自分のことを変な人だと思わないだろうかと躊躇したこともあるが、結局その時に結んだ縁が大使生活の間で多いに役立ったという。また、米国の特性上、各種趣味・スポーツ・パーティー文化に慣れている人物が有利な側面がある。2001年9月から2008年5月まで6年10カ月間駐米大使を務め、「最も米国的な日本大使」と呼ばれた加藤良三氏はメジャーリーグの野球の歴史を手始めに各選手がどんな人物かまで丹念に覚えて米国社会の奥に入っていったという。
事実、ワシントンにはいつも会う外交官僚よりも、メトロポリタンクラブのようなワシントンの核心社交会に所属するセレブや財力家がワシントン情報にさらに明るく、影響力が大きい場合が多い。そうした点で新しい駐米大使は韓国政界の顔色をうかがって米国ではフォームしか気にしない人物よりも、「足」で走るようなエネルギッシュな人物のほうがはるかに適任だと考える。ワシントンに勤務していた当時、米国のあるベテラン外交官から聞いた一言が忘れられない。「韓国の外交官は会えば『あれをしてほしい』とすぐにお願いしてくる。ところが日本の外交官は『私にできることは何か』と聞く。韓国はお願いして解決すればその後はもう連絡してこない。そしてしばらく経って連絡がくればまた『お願い』だ。だからもう電話を取らないようにしている」。
さらにもうひとつ。できるだけ駐米、駐日大使は在任後に外交部長官を狙わない人のほうが良い。「その次」を念頭に置けば、行動半径もそれだけ狭くなるからだ。
日米現地で韓国大使は疎外?…韓国新政府の最初の駐米・駐日大使が備えるべき条件(1)
駐日大使と駐米大使の最も大きな違いは「ポジション」に対する尊重だと考える。日本は駐日大使として来た人物が大物か、器が大きいか小さいか、友好的志向かどうかを内部的に判断する反面、米国は駐米大使というポジションに対して待遇する。簡単に言えば、いくら首相経験者が駐米大使としてやって来ても、米国では会える「クラス」が制限されている場合が多い。もちろん、あからさまにそのことは言わないが。
だが、このような固定観念がいつも正しいとは限らない。1年余り前まで駐米日本大使だった杉山晋輔氏は「外交は国務省だけで決まるわけではない。ワシントンのコア(核心)グループで決まる」という判断の下、就任直後に100人いる上院議員議会事務室を事前アポ無しですべて回ったという。最初は米国の風土では自分のことを変な人だと思わないだろうかと躊躇したこともあるが、結局その時に結んだ縁が大使生活の間で多いに役立ったという。また、米国の特性上、各種趣味・スポーツ・パーティー文化に慣れている人物が有利な側面がある。2001年9月から2008年5月まで6年10カ月間駐米大使を務め、「最も米国的な日本大使」と呼ばれた加藤良三氏はメジャーリーグの野球の歴史を手始めに各選手がどんな人物かまで丹念に覚えて米国社会の奥に入っていったという。
事実、ワシントンにはいつも会う外交官僚よりも、メトロポリタンクラブのようなワシントンの核心社交会に所属するセレブや財力家がワシントン情報にさらに明るく、影響力が大きい場合が多い。そうした点で新しい駐米大使は韓国政界の顔色をうかがって米国ではフォームしか気にしない人物よりも、「足」で走るようなエネルギッシュな人物のほうがはるかに適任だと考える。ワシントンに勤務していた当時、米国のあるベテラン外交官から聞いた一言が忘れられない。「韓国の外交官は会えば『あれをしてほしい』とすぐにお願いしてくる。ところが日本の外交官は『私にできることは何か』と聞く。韓国はお願いして解決すればその後はもう連絡してこない。そしてしばらく経って連絡がくればまた『お願い』だ。だからもう電話を取らないようにしている」。
さらにもうひとつ。できるだけ駐米、駐日大使は在任後に外交部長官を狙わない人のほうが良い。「その次」を念頭に置けば、行動半径もそれだけ狭くなるからだ。
日米現地で韓国大使は疎外?…韓国新政府の最初の駐米・駐日大使が備えるべき条件(1)
この記事を読んで…