본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「雷乞食ではなく本当の乞食になった」…文政府5年、下位10%の悲鳴

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
17億9369万ウォン(約1億7100万円)。大韓民国資産上位10%の基準だ。2017年には13億1916万ウォンだったが、36%増加した。上位10%の資産が急増する間、その反対側の資産下位10%は純資産が減った。低所得層への支援は切れ目なく拡大したが、両極化は激化した。ネット上の主要掲示板には「雷乞食」(成金の反対語、相対的貧困に陥った人々を指す新語)程度ではなく「本当の乞食」になったという嘆きが書き込まれている。

◆文政府で上位10%の純資産36%↑

1日、野党「国民の力」の秋慶鎬(チュ・ギョンホ)議員室が統計庁の家計金融福祉調査マイクロデータを分析した結果、昨年の第X階級(上位10%)の純資産の純資産は17億9369万ウォンだった。純資産は資産から負債を差し引いた実質的な保有資産だ。文政府に入った2017年には第X階級の純資産は13億1916万ウォンだった。4年間で4億7454万ウォン(36%)増えた。第X階級の純資産の資産が全体に占める占有率は43.3%で2017年(41.8%)よりも増えた。


逆に第I階級(下位10%)の純資産は負債が資産を上回っている。昨年の純資産は-818万ウォンだった。マイナス規模が2017年(-666万ウォン)に比べて152万ウォン増えた。借金が増えたという意味だ。この期間、第I階級の負債は2956万ウォンから3404万ウォンに増えた。相対的に貧しくなっただけでなく絶対値でもさらに貧しくなった。

◆不動産の高止まりが生んだ資産格差

このような資産の格差は不動産が作り出した。第X階級の純資産増加は実物資産の保有額が増えたためだった。実物資産の大部分を占めるのは不動産だ。第X階級の実物資産保有額は2017年は12億1238万ウォンだったが昨年は16億8819万ウォンに36.2%増加した。

特に住宅価格が暴騰した2020年から昨年の間に2億ウォン以上増加して資産格差を広げた。KB国民銀行の住宅売買価格統計によると、昨年の全国住宅価格は前年に比べて14.97%上昇した。通貨危機直後の2002年(16.43%)以降、19年ぶりの最高上昇率を記録した。今回の政府不動産「高止まり」は特に高価マンションで目立った。マンションの平均売買価格を羅列して上位20%の価格を下位20%の売買価格で割った「第V階級倍率」は先月8.6倍で、関連統計を作成し始めた2008年以降、最大だった。

◆政府支援金が大きく膨らんだとしても…

預金など金融資産だけをおいてみると、第I階級が第X階級より増加率が高かったが、不動産格差について行くことができなかった。2017年から昨年まで純資産第I階級の金融資産は26.6%増えたし、第X階級の金融資産増加率は12.5%にとどまった。政府が各種支援金で下位分位に公的移転の所得を拡大したが、資産増加速度についていくことができなかった。

秋慶鎬議員は「今回の政府の反市場不動産政策のせいで『雷乞食』という言葉が出るほど資産格差が深刻化した」とし「不動産政策を正常化して市場を安定させ、資産格差を緩和するための対策準備が急がれる」と話した。

◆住居負担に…家計負債急増

第I階級の純資産が減少したのは負債のためだ。昨年第I階級資産は2017年よりも小幅で増加したが、負債がこれを上回り、純資産の減少が発生したという点でだ。大して使いもしていないのに負債だけで448万ウォン増えた。純資産第II階級と第III階級の4年間の負債増加率はそれぞれ78.2%、41.6%に達し、第I階級~第X階級のうち1・2番目に高かった。

高麗(コリョ)大学経済学科のカン・ソンジン教授は「不動産値が暴騰すればチョンセ・ウォルセの賃貸料も同時に上昇するので、家がない人は居住のための負債や支出が増えざるをえない」とし「ここに新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)事態まで重なり、資産が少ない人の衝撃が大きくなった」と説明した。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴