본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

対立の裏で手を握る米仏…韓日はなぜ「国益中心」になれないのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

今年5月、地中海で連合海上訓練を実施した米海軍の空母「ドワイト・アイゼンハワー」(右)と仏海軍の空母「シャルル・ドゴール」。 フランス海軍

EMALSは滑走路が短い空母上で航空機の離陸に使用される装置。かつては蒸気でカタパルトを動かしたが、EMALSは電磁反発力で稼働する。AAGは航空機着陸装置。ウォータータービンでエネルギーを吸収する方式で航空機を停止させる。EMALSやAAGは最先端装置だ。米海軍でも最新フォード級空母に限り搭載されている。フランスは米国製のEMALSとAAGを次期空母に搭載する計画だ。


ところが、米国とフランスは最近、関係が良くない。フランスが苦労して獲得したオーストラリア潜水艦建造事業を米国と英国が提携して奪った。オーストラリア・英国・米国はAUKUS(オーカス)三角同盟を締結した。フランスは「米国が背後から刺した」として反発し、駐米大使を本国に呼び戻した。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴