본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【コラム】文在寅政権の公務員はなぜひときわ無能なのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
公務員とは、家事をする主婦のようで逆説的にしっかり働くほど目につかない。しかし仕事ができなければすぐにその存在感を表わす。やってみた人は共感するだろうが、家事が難しく大変なのは、いくらがんばってみても終わりがなく現状維持にとどまるのに、少し手を抜けばすぐにやっていないことがわかるところにある。公務員が描く国の暮らしも似ている。各官庁の公務員が普段から担当する任務をしっかりやり遂げているならば特に仕事をしっかりやっているという称賛は聞けなくても国民が暮らしの足手まといになることはない。公務員がどんなことをするのか普段国民が神経を使って知る理由はない。だが文在寅政権の公務員は国民の体感と距離が遠い騒がしい自画自賛で国民を疲れさせる程度では飽き足りないのか、毎日のように国民の暮らしを不便にさせ強烈な存在感を吹き出している。あたかも公務員が手を離せばどんなことが起きるのかこの際教えてやろうと考えてでもいるようだ。


新型コロナウイルス発生後、全国民に社会主義式配給制を味わわせくれたマスク大乱を筆頭に、国民の大多数が名前も知らなかった物質ひとつも適時に確保できず全国がまひする状況に達した最近の尿素水不足に至るまで事例はあふれている。魂もなく青瓦台(チョンワデ、大統領府)の下命にだけ従おうと全国の住宅価格を垂直上昇させた国土交通部の不動産政策や、書類ねつ造まではばからなかった産業通商資源部の脱原発政策、さらに主要事件で基本的捜査力も見せることができなかった検察・警察など、ほとんど全官庁が例外なく同時多発的に無能で国民を疲れさせた政府はこれまで経験した記憶がない。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴