韓日米外務次官が17日(現地時間)、米ワシントンで協議した。左から崔鍾建(チェ・ジョンゴン)外交部第1次官、ウェンディ・シャーマン米国務副長官、森健良外務事務次官。 [写真 シャーマン副長官 ツイッター]
シャーマン副長官はこの日、米国務省で崔鍾建(チェ・ジョンゴン)外交部第1次官、森健良外務事務次官と韓日米外務次官会合を行った後の会見で「今後の協議が期待される」とし、このように話した。
シャーマン副長官は「朝鮮半島の完全な非核化に関する共同の約束について議論した」とし「米国は北朝鮮に対して敵対的な意図はなく、外交と対話が朝鮮半島の完全な非核化および恒久的な平和の定着に必須だと信じている」と強調した。
シャーマン副長官はこの日の会見で、南シナ海での航行の自由の保障および台湾海峡での平和と安定の維持などインド太平洋で国際規範を尊重する重要性についても3カ国間で協議が行われたと述べ、中国を牽制したりもした。
米国務省は前日、韓米日の次官がともに会見すると公示したが、シャーマン副長官だけが会見に臨んだ。
シャーマン副長官は「しばらくそうであったように日本と韓国の間で解決されるべき一部の相違があった。その一つが今日の会見形式の変化につながった」とし「この相違は今日の会議とは関係がない」と説明した。
この記事を読んで…