兪教授も韓国の地方だけでなく日本や中国に対しても『私の文化遺産踏査記』を通じさまざまな角度で伝えた。兪教授が紹介した『海遊録』の内容には「日本の料理は非常に簡素だ。食べ終わったら取り分けて食べるため残すことがない」と書いた部分がある。私はこの話を聞いて「昔もそうだったのだな」と思い笑った。
オンライン修学旅行に参加した学生のうち感想とともに韓国と日本の飲食文化の違いを書いた学生がいた。彼は「日本は食べ物を残さないことがマナーだが、韓国では残さなければ『足りない』という意味と考えるため残すのがマナー」と書いた。韓国でも最近では残さないマナーに変わっているが、申維翰と似た文を見てうれしかった。
【コラム】朝鮮通信使の善隣外交学び、韓日交流の糸口開かねば(1)
オンライン修学旅行に参加した学生のうち感想とともに韓国と日本の飲食文化の違いを書いた学生がいた。彼は「日本は食べ物を残さないことがマナーだが、韓国では残さなければ『足りない』という意味と考えるため残すのがマナー」と書いた。韓国でも最近では残さないマナーに変わっているが、申維翰と似た文を見てうれしかった。
【コラム】朝鮮通信使の善隣外交学び、韓日交流の糸口開かねば(1)
この記事を読んで…