본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<Mr.ミリタリー>AI・無人ロボット…韓国国防部がもたつく間に米国に10年の遅れ(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
1592年の壬辰倭乱(文禄の役)当時、韓半島(朝鮮半島)に進駐した倭軍は陸地では破竹の勢いだったが、海では連戦連敗だった。李舜臣(イ・スンシン)将軍が指揮する朝鮮軍艦船の板屋船に20門ほど搭載された天字銃筒など大砲の射程距離は900メートルであるのに対し、倭軍の艦船の大砲は2、3門にすぎず、鳥銃の射程距離は50-100メートルだった。李舜臣は倭軍の艦船と一定の距離を維持しながら大砲を浴びせた。閑山(ハンサン)大捷など李舜臣将軍の23戦23勝だった。


2003年のイラク戦争で米軍はイラク軍を完全に制圧した。米軍はイラク軍の位置を先に把握して精巧に攻略した。米軍の作戦はイラク部隊に非対称的時間差攻撃で進められた。イラク軍は被害を判断する前にまた攻撃を受けた。攻撃が繰り返されるとイラク軍はまひし、戦闘意志は崩れた。米軍は正確な情報を基盤に「観測→判断→決心→戦闘施行」など戦闘サイクルを速かに稼働した。逆にイラク軍は米軍の位置も把握できず、意思決定はさらに遅れた。



<Mr.ミリタリー>AI・無人ロボット…韓国国防部がもたつく間に米国に10年の遅れ?(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴