その間、韓国は半導体独走体制を築いてきた。半導体技術の宗主国の米国が1980、90年代に入って日本、韓国に相次いでメモリー半導体生産の主導権を譲りながらだ。コンピューターの頭脳の役割をするシステム半導体(非メモリー半導体)設計は米国が主導するものの、メモリー半導体は直接生産しないという戦略だった。韓国・日本が競争して安く生産してくれれば、買って使用しても問題がなかった。しかし状況を変える変数が登場し、米国が考えを改めた。
最初の背景は第4次産業革命だ。自動運転のための電装部品からプラットホーム経済の核心となる人工知能(AI)、こうした装置を超高速で連結する通信システムに軍事装備まで、すべてが高性能半導体の安定的供給がカギとなった。このため半導体産業はスーパーサイクルに入った。
最初の背景は第4次産業革命だ。自動運転のための電装部品からプラットホーム経済の核心となる人工知能(AI)、こうした装置を超高速で連結する通信システムに軍事装備まで、すべてが高性能半導体の安定的供給がカギとなった。このため半導体産業はスーパーサイクルに入った。
この記事を読んで…