본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【社説】反中連帯本格化…韓国の「ヌンチ外交」はもう通じない

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
米国バイデン政府が中国けん制のための戦略を素早く行動に移している。その開始は12日に開かれる日米豪印戦略対話(QUAD=クアッド)の初めてのテレビ首脳会議だ。先月の外相会議に続いて議論の格を首脳会議に高めたことは、バイデン政府がどれだけ反中戦線の構築に注力しているかを如実に物語っている。韓半島(朝鮮半島)をめぐる対外環境の急変が現実のものとして現れているが、今すぐ韓国が入り込める場所はない。クアッドに韓国とニュージーランド、ベトナムを加えた「クアッドプラス」議論も行き来しているが、韓国政府は消極的だ。表面では米中間のバランス外交を標ぼうしながら、実際にはヌンチ外交(相手の顔色をうかがう外交)で一貫している現状況がいつまで続くか疑問だ。

バイデン政府は対外政策課題の中で中国けん制と抑制に圧倒的な比重を置いている。その手段として、同盟およびパートナー国家との連帯を通したネットワーク構築を前面に掲げている。クアッド首脳会議に続き、すぐに国務長官と国防長官を日本と韓国に派遣することからもその意志の強さが伺い知れる。クアッドだけでなく、韓日米3角協力の強化を中国の台頭に対抗する核心戦略としているという意味だ。バイデン政府が韓日両国との防衛費交渉を速かに妥結したことは同盟結束強化のための地ならし作業だといってもいい。

このような状況の中で、われわれが今後もはっきりしない態度で一貫すれば、急変する国際環境の潮流の外に押し出されて取り残されるおそれがある。ホワイトハウスは3日に発表した安保戦略指針で、中国を「国際体系に持続的に挑戦する国」と表現した。トニー・ブリンケン国務長官もまた、中国を「安定的で開放された国際秩序に重大な挑戦をする力を持つ唯一の国」と規定した。日本・オーストラリア・インドと欧州主要国の反中連帯への参加は、基本的にこのような認識に同意しているという意味だ。反中連帯が米中間の力の競争だけでなく、価値競争の様相を帯びていることも見逃してはいけない。クアッドあるいはクアッドプラスを北東アジア版NATO(北大西洋条約機構)に発展させていくべきだという議論の行方にも注目しなければならない。


来週開かれると予想される韓米「2プラス2(外交・国防長官)会談」で、韓国の対中戦線参加の要求が本格化するだろうというのは、大多数の専門家の共通した見通しだ。中国との交易比重が圧倒的に大きい韓国にとっては、おいそれと反中連帯に参加できない難しさがある。だが、同盟間の固い信頼に支えられれば、韓国の特殊な状況に対して理解を求めることはいくらでも可能だ。韓日米協力であろうと、クアッドあるいはインド太平洋戦略参加であろうと、またはこれらの組み合わせであろうと、韓国の参加方案と水準がさまざまな形で開かれているのも事実だ。やむをえず外部の圧力に引きずられていく消極的立場ではなく、国の品格と原則、そして実利をすべてあわせて考慮した末に、われわれ独自の戦略を選択しなければならない。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴