韓国国防部が推進中の軽空母を建造するのに2兆300億ウォン(約1928億円)の費用がかかるという。この金額には艦載機導入費用は含まれていない。
これは22日、徐旭(ソ・ウク)国防部長官が開いた第133回防衛事業推進委員会の結果だ。防衛事業推進委員会はこの日、軽空母事業推進基本戦略を議論し、国内研究開発で推進することにした。2033年ごろ実戦配備を終える計画だ。防衛事業推進委員会は「さまざまな脅威に迅速に対応し、紛争予想海域での挑発を抑止するため、軽空母を確保する」と明らかにした。軽空母が北朝鮮だけでなく中国・日本など周辺国に対応する戦力という趣旨とみられる。
防衛事業庁の関係者は「今後、企画財政部の事業妥当性調査を通じて検討・確定するが、研究では2022-2033年の空母建造に2兆300億ウォンかかることが明らかになった」と伝えた。2兆300億ウォンには設計費、建造費、武装・装備装着の費用が含まれるが、艦載機購買費用は含まていないと、防衛事業庁は説明した。
艦載機には垂直離着陸が可能なF-35BライトニングIIが有力視される。軍当局は20機のF-35Bを購入する方向で検討している。費用は4兆ウォンを超える可能性が高い。この場合、軽空母1隻の建造および艦載機搭載費用は6兆ウォン台と予想される。
こうした側面で軽空母実戦配備の最大の障害は予算だ。昨年、国会国防委員会の議論で、国民的な共感形成が必要だという理由で軽空母関連予算として1億ウォン規模の研究費だけが確保された。防衛事業庁の関係者は「専門機関に研究を依頼して必要性を分析する」と話した。
また軽空母を建造して海に出すことと艦載機を離着陸は別だ。韓国海軍には関連技術やノウハウがまだない。このため空母とF-35Bをすでに確保した英国とイタリアのように米国の協力を受ける必要がある。韓日両国が連携して中国に対抗することを望む米国が、日本も警戒する軽空母にどれほど好意的に協力するかはまだ不透明だという指摘もある。
これは22日、徐旭(ソ・ウク)国防部長官が開いた第133回防衛事業推進委員会の結果だ。防衛事業推進委員会はこの日、軽空母事業推進基本戦略を議論し、国内研究開発で推進することにした。2033年ごろ実戦配備を終える計画だ。防衛事業推進委員会は「さまざまな脅威に迅速に対応し、紛争予想海域での挑発を抑止するため、軽空母を確保する」と明らかにした。軽空母が北朝鮮だけでなく中国・日本など周辺国に対応する戦力という趣旨とみられる。
防衛事業庁の関係者は「今後、企画財政部の事業妥当性調査を通じて検討・確定するが、研究では2022-2033年の空母建造に2兆300億ウォンかかることが明らかになった」と伝えた。2兆300億ウォンには設計費、建造費、武装・装備装着の費用が含まれるが、艦載機購買費用は含まていないと、防衛事業庁は説明した。
艦載機には垂直離着陸が可能なF-35BライトニングIIが有力視される。軍当局は20機のF-35Bを購入する方向で検討している。費用は4兆ウォンを超える可能性が高い。この場合、軽空母1隻の建造および艦載機搭載費用は6兆ウォン台と予想される。
こうした側面で軽空母実戦配備の最大の障害は予算だ。昨年、国会国防委員会の議論で、国民的な共感形成が必要だという理由で軽空母関連予算として1億ウォン規模の研究費だけが確保された。防衛事業庁の関係者は「専門機関に研究を依頼して必要性を分析する」と話した。
また軽空母を建造して海に出すことと艦載機を離着陸は別だ。韓国海軍には関連技術やノウハウがまだない。このため空母とF-35Bをすでに確保した英国とイタリアのように米国の協力を受ける必要がある。韓日両国が連携して中国に対抗することを望む米国が、日本も警戒する軽空母にどれほど好意的に協力するかはまだ不透明だという指摘もある。
この記事を読んで…